前回

自分の理学療法士としての

自信をつけるため

患者様により良いリハビリテーションを

行うため

東京・大阪に夜行バスで通いながら

ピラティス資格取得を

目指していたとpart1で

書かせていただきましたびっくり照れ


肉体的にも精神的にも

金銭的にも

ギリギリの状態で

事件がおきますガーンガーンガーンガーン


今日はその事件について

書かせていただきます。

過去にもこのことは

記事に書かせて頂いています


その事件とは

免許の失効です笑い泣き笑い泣き笑い泣き


ある日

身分証明として提出した

免許証を見て

『この免許証期限切れていますよ!!』

と言われましたガーン


そこからは頭真っ白

原付に乗れないガーン


実家に引っ越してから

免許証の住所変更手続きを

していなかったことが

仇となり免許を執行してしまいました。


ちなみに

12月生まれはこの『うっかり失効』

が多いので

12月生まれの方気をつけてくださいガーン


仕事

休日はピラティス

仮免からの教習やり直し

(執行して1年未満半年以上だったため)

でさらに

時間とお金が必要になります。


精神的にも

肉体的にも

金銭的にも

バランスの取れなくなった

私は

自転車に乗れば

感情崩壊

電車に乗れば

過呼吸になり一駅ごとに下車

動悸、息切れ滝汗滝汗滝汗

母に車で送ってもらうことも

辛く

基本的には

毎日家で

泣き叫んでいたように思いますえーん


それでも

ピラティス続けたい

仕事はお金が無いから

続けないとと

さらに自分を追い込む形になりましたゲロー


そんな生活が1ヶ月ほどつづき

母に

『仕事をパートに変えて教習所に通いながらピラティスの勉強を続けたらいいんじゃないかな??』

と言われましたびっくりびっくり!!



私の選択肢の中に

仕事は続けるか辞めるかしか

なかったため

道筋が見えたように思いました笑い泣き

そこから

あれよあれよと

仕事をパートに移行

なんとか運転免許も一発合格し

ピラティス試験も

受けられる目処が立ちますびっくり!!


今思うと

高校時代の部活で

『根性』を培ったおかげで

全て辞めることなく

続けられたと思いますびっくり


そんな思いをしながら

取得を目指したピラティスの資格


それでも

コーチングに出会うまで

私はピラティスを仕事にする

個人事業主として

ピラティスを行うなんて

考えられませんでした😭


たくさん辛い思いもして

それでもいいものだから

自分のものにしたい

愛媛の人にもピラティス受けてほしいた

思い取得を決意した資格


それなのに

私は

『ピラティスをできる気がしない』

とはじめてコーチングを受けた日に

言葉にしていましたガーン


人の思い込み恐ろしいチーン


それは身近な人に

理学療法士を辞めて

自分の事業を立ち上げた方が

いなかったこと

(知らなかっただけなのですが)

いきなりはじめることの

不安や

自信のなさが原因でした滝汗


本日は

ここまでです✨✨

次回は

NLPコーチング編です照れ


コーチングを受けたことで

たくさんの思い込みを手放すことが

できました✨✨



本当に感謝でいっぱいです!!


お読みいただいた皆様も

ありがとうございます🙇‍♂️

励みになります照れ