小児科で言われた「心構え」 | 35歳パート主婦の日常~二人育児中~

35歳パート主婦の日常~二人育児中~

7歳の娘ララ子と、3歳の息子キキの母です。
育児・買い物・家族のこと・毎日のなんてことない日々を書いています



ご覧いただきありがとうございます
ゆるコアラですコアラ




クリスマスの記事を書こうとしてますが
もうあっという間に年末ですね


やっとパートが年内休みになったのに
風邪のため布団でゴロゴロしてます


いや、仕事があるときから
風邪は引いていたのですが
休んでいられないので
気にしないようにしてました凝視


3歳息子キキも下痢が続いているので
昨日年内最後の小児科に行ってきました


先生にロタウイルスとノロウイルスの検査を
自費でするか聞かれ(料金3000円)

もしロタとかノロだったら
治療方針が違うのかお聞きしたところ

「いえ、なにも変わりません。
ロタでもノロでも、どちらでもなくても
下痢の場合、薬は整腸剤くらいです。

しいて言うなら心構えが変わります」と。


心構えってなに爆笑と思いつつ
とりあえず自費で検査をしてもらいました



結果
ロタでもノロでもなかったので
検査する意味なかったなぁと思っていると

先生
「これでオムツの処理のあとに
神経質になって必死に消毒などしなくても
大丈夫ですよ」と。


あぁ!!
心構えってってそういうことだったのか!

確かに検査しなかったら
ロタウイルスかもしれない、
ノロウイルスかもしれない、
家族に感染ったらどうしよう
と不安な気持ちで
過ごさなきゃいけなかったんですよね


やっと心構えについて納得ができました昇天





こちらクリスマスパーティーのランチピンク音符サンタ

このローストビーフ
35年生きてきて
今まで食べたローストビーフの中で
断トツ1位でした

めちゃウマで父や母も絶賛でしたよだれ飛び出すハート↓↓