入(0)

出(27)
服7
保冷バッグ3
冬小物5
ビニール袋5
おもちゃ3
本4

昨日はお友達と数ヶ月ぶりのお茶会~のはずが
弟くん朝から不調。
保健室で嘔吐→早退で中止に
・゜・(つД`)・゜・
お迎え行ってそのまま小児科、原因不明。
少し元気ないけど折り紙したりテレビみたり
普通。
嘔吐も一回きりでおとなしくはしなくちゃだけどつきっきりの看病は不要。
となると、するよね、掃除。
お茶会が流れた悲しみをパワーに変えて
やるよね、断捨離。
…ああ、はかどった(T▽T)
今日も雨が激しいらしいので掃除します。


入(5)
雑貨5

出(4)
本2
子供服2

小さなかごとかおぼんとかもらっちゃった。
おぼんは1ヶ月、かごは3ヶ月活用できなかったら処分します!


さて、某トップブロガーさんが某大手携帯会社のショップ対応について批判気味な記事を書いたことで俄に格安スマホ(SIM)について
世間が盛り上がっているので私も波に乗って考えてみた。

主婦向け雑誌の家計診断とかでも
何かっちゅーと変えろ変えろ言うてるやん。
なもんで深い意味はなく思い付くままメリットデメリットを考えてみた

メリット
料金が安くなる(大手の1/3くらい?)
楽天モバイルなら楽天ポイントが貯まる
手続きが電話と郵送で済む

デメリット
初期設定などの手続きを全て自分でやる
メアドの変更による各種変更手続きがめんどい
(今はメアド変更なしもできるの?)
都心部以外電波が通じない地域がある
(旅行中など完全に使えなくなる可能性あり)
問い合わせ電話がやたらつながらない
親が格安の場合大手携帯会社はキッズ携帯のみの契約はできない
震災の時は数日はつながらないと心得よ


う~わ、デメリット多っ!
特に「キッズ携帯」「震災の時」がアカン。
キッズ携帯はそれこそ格安スマホをキッズ携帯代わりに買って無料通話アプリをダウンロードするとかの裏技もあるらしいね(めんどい)
あとはやっぱり震災の時繋がらないのは嫌だな。
前述のキッズ携帯を格安スマホにしちゃう案も
同じくダメだよね。
あとおばちゃん(私)、機械に疎いので
問い合わせは電話ではなく直接ショップで聞きたいです。
そしてあわよくばやってもらいたい。
何時間またされようとも対応が良ければ許す!


そんなこんなで子供が小さいうちは  
変える気ないかな~。
子供達がそれぞれスマホ持つようになり
携帯料金がえらいことになったらまた考えよっと。


入(33)
おもちゃ、本など

出(20)
本19
子供服1

2日連続のフリマでした。
しかも2日とも2ヵ所のはしごw
買ったもの少しだけ公開します。


ひらがなが書いてある9つのサイコロを振って出た文字を並び替えて単語を作る。
シンプルイズベストなゲーム。
昨日かったのにすでに家族で4回は遊びました。
姉弟ともに語彙増えそう(^q^)

10までの数、色、食べ物、生き物、
日常フレーズが覚えられる英語カード。
私自身英語はカード遊びから学んだ口なので
子供達にも楽しく学んで欲しい。
てか幼少期は英語に抵抗感、嫌悪感を持たなければそれで良い!

四谷大塚の問題集。
弟くん、チャレンジ1年生を既に先取りで終えてしまってるので1年生のテキストはどうかと思いましたが問題の種類が豊富で
勉強というよりIQテストみたいな雰囲気で面白そうです。
(だからちのうあそびなんだね)
例えば爆弾犯をさがせ!証言をよく聞いてから
ページをめくって犯人をみつけてね!
ページは戻って見ちゃだめだよ、とか。
話聞くの苦手な弟くんにぴったり。

海外ゲームで有名なHABA社のものです。
ワニの上に積め!それだけ。
各動物4匹ずついるはずがペンギンだけ3匹だったので驚きの100円。
定価は楽天で3456円?たっか!

ちなみにHABA社は


これとか



持ってて今でもガンガン遊んでます。
vivatopo!はチーズを食べながら逃げるネズミを猫が追う。
追い付かれたら食べられちゃう。
ゴールに近いほど大きいチーズがあるけど追い付かれるなら小さいので妥協?(チーズを食べたネズミは助かります)
猫とネズミの駆け引きが熱い!
カラフルバランスゲームはサイコロを振ってでた色の棒を引き抜いていきリングを地面につけた人の負け。
どちらも幼稚園児くらいから遊べます。


フリマで買うものが昔にくらべると
絵本→児童書、参考書
おもちゃ→知育玩具
になりつつあります。