GWいかがお過ごしですか?

私は毎日仕事頑張ってます💪

さて、前回は脳動脈瘤が見つかった頃のお話をしました
今回は、大学病院を紹介された時のことをお話します

最初の1年半は6ヶ月ごとの検査でした
特に変化なく1年ごとの検査になり安心してました
毎回、MRIを撮って問診では症状などを聞かれ
何度か頭痛などが長引いた時は
診察をしてもらうかんじでしたニコニコ

3年以上経過観察を続けて、普通に検査に行ったら
その日は先生が
少し大きくなってますね
一度大きな病院で詳しく検査した方がいいですね
〇〇大学病院では、検査から手術になった場合も
きちんとしてくれますからどうですか?
風船のような形やダルマみたいなかんじ
色々ありますからね真顔

あれ?!先生なんかいつもと違って真面目な表情驚き
まさかの手術した方がいい感じなの?
と、何となく感じとれました
雰囲気で分かると言うか…
迷わず紹介状書いてもらいました

大学病院への予約日まで2週間
初めて不安な感情が生まれましたよ

脳動脈瘤見つかってから初めて調べましたよ
破裂したら大変なのガーン
手術の方法とかも調べました
心配ばかりで仕事にも集中できませんでしたよショボーン
子供たちは反抗期だしイライラムキー

次回は大学病院での検査について書きます