3月に入り、日中は暖かい日が増えてきました桜
今月は、休みの日は次男の高校の準備に忙しくしてます

最近も体調も良く
特に実感している後遺症もありませんが、おでこの穴を開けた骨が少し違和感や痛みがあります
まぁ、骨折してるのと同じだし仕方ありません悲しい

今回は傷病手当の申請書について

普通は退院する時に申請するのかな?


何となく退院時は療養期間も分からないので

私は仕事復帰を目安に書いて貰うつもりでした


手術前から、術後1ヶ月は療養してくださいと言われてて、あとは自分の判断で体調や職種などによりますのでと聞いてたので、手術が1/26だったので、

私は2月は丸々全休にしました。


3/1から仕事復帰したので

その際に傷病手当申請書を出してきました


1ヶ月検査でも硬膜下血腫はありましたが

仕事復帰しちゃってますが…と改めて先生に確認してみましたが、問題ありませんとの事でしたニコニコ


私の大学病院では、文書室に直接診断書や申請書を依頼するかたちで、持っていったら

療養期間はいつからいつまでで申請しますか?

って患者が決めてよかったんですよ


療養期間とかは医者が決定して書いたものに

患者が合わせるかたちなのかと勝手に思ってたびっくり


作成まで2週間かかりました

受け取りは郵送か窓口でした


再診の時受け取り、会社に提出し総務で確認してもらい

自分で協会けんぽに郵送しました


申請手続きはこんな感じで、以外と簡単でした


ついでに、生命保険の手続きもしてもらいました

昔は診断書とか書いてたけど

今は領収書でいいそうです

保険金の申請もネットPCでピピピって感じ

問題無ければ、3日後くらいには入金されました札束