懐かCD番外編~『FANKSが選ぶ、TM NETWORK ソング 10曲』 | 懐かCD

懐かCD

手に入れてから10年くらい、またはそれ以上経過している懐かしいCDを一方的にご紹介。



↓こんなことが行われていたのですね。




たまたま偶然知ったのは10月2日。
1日から受付が始まったばかりの時でした。
今回の選曲は、
「新時代・次世代に向けた」
というのがポイントでしょうか。


もはや、Get wildは
殿堂入りということでいいでしょう!
という方も大勢いらっしゃるのでは?
(私も今回はあえて外しました。)

さらに、CAROL組曲も
アルバムでまとめて味わっておくれ!
と思うので選びませんでした。

どの10曲に絞ろうか、練りに練っている方も
いらっしゃるかもしれませんね。

私は2日に
自分でも驚くほど素早くリクエスト済み。
しかし、10曲じゃ足りなかったーえーん


[選びたかったけど外した曲ぐすん]

🎶We Love The Earth
 イントロからして幸せな気分になれる、
 さらに愛のスケールが大きい🌎
 素敵な曲です。

🎶1/2の助走
 キネバラ。今回はこれしか選んでないかも。
 ていうか、選びたかったけど外したのですが。
 初期の曲なのに、この哀愁。
 しみじみ味わい深い曲。

🎶Rhythm Red  Beat Black
 TMNとなり、アルバムRhythm Redの
 ハードロックっぷりには驚きました。
 大人になった今聴くと、逆に新鮮。
 
 BUCK-TICKの櫻井さんに歌ってみていただきたい。
 魔王の「誘い乱れるカーニバル」赤ワイン
 かなり妖しく色っぽく変身すると思います。

🎶8月の長い夜
 これは8月の終わりになると思い出す曲です。
 曲や詞のスケールが
 大きいとか抽象的なイメージがあるTMですが、
 こういう具体的な恋愛ソング、
 ちょっと珍しい印象。
 携帯もメールもネットも無い時代、
 不便かもしれないけれどいい時代でした。

🎶1974(16光年の訪問者)
 昭和歌謡の時代にこんな曲を創りだしてしまう、
 小室さんの瑞々しい才能とセンス、
 ここから天才的大活躍の予感を感じます。

[選んだ10曲にやり]

🎵永遠のパスポート
 本当のことは誰も知りたくはないさ
 全てを許せるほど優しくなれない

 ↑序盤はTMっぽくない歌謡曲調で、
 うんうん、それでどうなるの?
 と微笑ましい感じの曲ですが、
 サビになったとたんにこの歌詞、
 どう言い表していいかよくわからないけどすごい。
 昔は特に気になる曲ではありませんでしたが、
 今はとても気になる。

🎵TWINKLE NIGHT
 (あるひとりのロマンティストの生誕)
 とてもキラキラしていて
 かわいらしい曲だと思います。
 よく聴くと歌詞は大人っぽいですね。
 当時小学生だった私が思うTMの曲のイメージは
 こういう感じ。

🎵BEYOND THE TIME
 (メビウスの宇宙を越えて)
 もともとドラマチックな曲ですが、
 逆襲のシャアの映像との
 マッチングが素晴らしいと思います。
 昔はアニメは専用のアニソンでしたが、
 現在はアーティストの曲を
 使用することが多くなり、
 時には全くアニメの世界観と
 繋がらないこともある中、
 両方が引き立つ相乗効果の好例ではないでしょうか。

🎵STILL LOVE HER
 (失われた風景)
 これも、CITY HUNTERのエンディングでした。
 単純なメロディーをひたすら転調して繰り返す、
 それがこんなにドラマチックにきこえるとは‼️
 とつくづく感動します。

🎵Jean Was Lonely
 曲のノリで選んでみました。
 初期のCome on Let's Dance や
  Don't Let Me Cryを大人っぽくした感じ。
 当時はそれほどでもありませんでしたが、
 これも大人になってから好きになった曲。

🎵あの夏を忘れない
 久しぶりに夏、久しぶりに歌謡曲っぽい。
 と思った曲です。
 ライブで歌ってる三人も気持ちよさそうな印象。
 TMの曲って意外とバラエティーに富んでいたと
 思います。

🎵Nights of The Knife
 これは、
 特別な思いの深い一曲でしょうか。
 
 宇都宮さんの、少し掠れた声が色っぽいてす。
 
 昔 君とただ 街を見下ろした 
 あの丘に行きたい
 
 この曲を聴くと、Fool on the Planet も聴きたくなる。
 
 星の降る 小高い丘まで
 今すぐに 君を連れてゆく
 
 ここで、
 つかみたい夢がある~
 と言っていた彼が、
 終わりのない 夢
 終わりのない 情熱
 これからもずっと走り続けるさ

 となったのかなー、と勝手に想像。
 
 ハイウェイが ビルの谷間をすり抜けてく
 贅沢な夢を かなえている街

 ↑この歌詞がとても好きです。

🎵IGNISHION ,SEQUENCE ,START 
 TM NETWORKとして再始動の一曲にしてプログレ。
 力強くてカッコいいです。
 小室みつ子さん作詞で、ちゃんとTMしてる。
 私は実は、TMN終了の少し前から離脱して
 渋谷系にはまっていたので、
 このあたりの曲はタイムリーには聴いていません。
 だから、今になって何これ!
 カッコいいんですけど!とハマっています。
 ちなみにアルバムバージョンで聴いているので
 そちらを選びました。

🎵MESSAGE
 情報過多な世の中、
 「真実の言葉だけ聞き分ける力」
 必要ですね。
 車で聴いていると、
 脳内に直接語りかけられているような
 錯覚に陥るほど音が良く曲も素晴らしいです。
 宇都宮さんの低音が素敵。
 小室さんと木根さんのコーラスもいい感じ。
 これもアルバムバージョンで聴いているので、
 そちらを選びましたが
 シングルのほうが人気がありそうかな。
 
🎵I am
 Quit30のI amを選びました。
 小室さんのインテリジェントかつ俯瞰的視点。
 歌の世界が断片的な映像として見える感じがします。
 私は、ストレートすぎる
 メッセージ性の強い歌があまり好きではないので、
 このようにどこか品よくまとめられるのは
 やはりTM NETWORKならでは!
 と思いますキラキラ


10曲選びましたが、自分では好きな曲をどんどんSDに落とした結果、4時間近くになっています。
それを飽きもせず、通勤の車中で聴いています。口笛
自分でも曲順を覚えていないので、結構楽しめます。
そのあたりのことも書いてみたいですが、
番外編ばかりになってしまいそう。(^_^;)