どっちかわからないワケ | 足音

足音

40代から走り始めました。
初フルは京都マラソン2017、5時間半以上もかかる(><)
現在のフルPBは勝田全国マラソン(2023年)の3時間33分37秒(ネット)

昨日はブログの巡回をサボってしまったあせる

(一部の方へは訪問できたけど)

体調不良だったわけでなく読書に没頭本

久しぶりに湊かなえを読んでます(笑)

読みにくいのに読みたくなる不思議ねー


まず昨日のブログの補足


健康に気をつけるとかの話だったけど

実は私は昨年5月以降?基本ノーマスク!

仕事中はやむを得ずしてるし

母の通院に付き添う時もそりゃするけど

他はマスクしてませーん!

遠征先などで私に会った人は

知ってると思うけど真顔

電車やバスや新幹線の中も

EXPOの人混みの中もノーマスク!

ただ今の時期だけは

コロナ禍前からマスクはしてる

花粉症が辛いから〜笑い泣き

マスクだけしっかりしてても

いろんな人とご飯食べたり

大勢で打ち上げするわけやん?

もうマスクしようが一緒やん!

…というのが私の考えであり

それが正しいかどうかを

ここで議論するつもりはないので

厳しいご意見はご遠慮くださいねー

マスクもして誰とも外食しない!という方は

徹底されててすごい!とは思うけど

私はもう基本ノーマスクで

あとは普段通り手洗い&うがいだけは

こまめにしてまーす!

これまで元気に過ごしてるから

あまり神経質になる必要はないかなって思い

今まで通り過ごしてるにやり


さて…


アメ限ではちょっと書いたんだけど

少し前に体調不良で実母(81歳)が入院して

今日退院しました〜音譜

もうすっかり元気で

今朝は私が病院に迎えに行って

ランチも一緒に食べたもぐもぐ

これは私が食べたチキン南蛮だけど

母もいつも注文する定食を

ほぼ完食できてたから食欲も戻ってて安心にやり

この調子なら桜が咲いたら

お花見に連れて行ってあげたいな桜


ところで…

先週末にまだ入院中の母に

着替えとか飲み物とか持って行ったんだけど

今は面会が出来なくて

看護師さんに手渡したんだけどね

母にしてみたら誰が届けてくれたのか

わからないから

母は看護師さんに聞いたんだって


「これ(着替えとか)持ってきてくれたのは

男の子だった?それとも女の人だった?」


つまり男の子なら甥っ子(19歳)

女の人なら私(52歳!笑)

それで判断できると思い

母は聞いてみたわけなんだけど

看護師さんは

「どちらだったかわからない」

そう答えたんだって!!


…え?ちょい待ち!!

私が女性かどうかも分からず

男の子ではないとも言い難いってこと??

そりゃないよ〜笑い泣き

看護師さんとは話したよ!

声で性別くらいはわか…いや!待てよ!

私の声って低いから

男の子と思われても仕方ないんかなねー

でも!見た目はわかるでしょ!

さすがに性別もわからないってことは

ないだろうよ〜ねー

どうしても納得いかず

帰宅後に鏡でその日の自分を見たわけよ!


そしたら…



…見たい?笑

見るなら判断してよ!

男の子に見える?

それとも女の人に見える??

自分で自分を見て笑った〜ゲラゲラ

看護師さんは悪くない!!

どっちかわからんかも!!


休みの日はほぼメガネだし

母の病院に行く時はマスクだし

そもそも短髪ハサミ

マスクでシワも隠れるから

女の人に見えるし

男の子にも見えないこともないか?ねー


明日から高音で話してやる!!おーっ!笑笑