【レポ】仙台国際ハーフマラソン レース編 | 足音

足音

40代から走り始めました。
初フルは京都マラソン2017、5時間半以上もかかる(><)
現在のフルPBは勝田全国マラソン(2023年)の3時間33分37秒(ネット)

これも自分の記録のために

更新日は過去の日付にしてこっそり更新(笑)


仙台2日目(6月4日)

◆仙台国際ハーフマラソン

ずーっと走ってみたかったレースに初参戦!


当日の朝はホテルにていつもの朝ごはんもぐもぐ

7時半にチェックアウトして

まずは仙台駅に向かい

スーツケースをロッカーへ!

そしてJRで会場最寄駅へ行きスタート会場へ

仙台のフォロワーさんが告知してた集合場所

う〜…誰も見つけられない

LINEも誰とも繋がってないアセアセ

ど…どうしよう…あせる

なんとしても会いたくて

集合場所と思われる所を

ぐるっと回ってみたら発見目

会えて良かった〜!

同じく名古屋から参戦のみなじさんと

ツーショットカメラ

なんと!

行きも帰りも同じ飛行機だったらしい!

なのに空港では会えなかった〜ぐすん


他のお仲間も加わってもう一枚カメラ

初めての土地でも朝から賑やかに過ごせたにやり

この後スタートブロックに向かうまで

Riceさんにすごくお世話になりました!

ずーっと一緒にいてくださり

ありがとうございましたにやり


そして一人でスタートブロックへ!

スタートブロックに着いたらさ…

見てよー!

みーーんな座って待機してる!

いくつかレース走ってるけど

こんなスタートブロックは初めて見たよ!

何人かが座り込んでるのはあるけど

全員座ってるって言うか座らされてる??


私はBブロックだったけど

のんびり並びに行ったから

もうだいぶ後ろの方だったのに…

「女性は右側へ〜!」と言われて

右側に行ってみると…こーーーんな前の方!!

Bブロックの前から8列目くらい!

優遇されすぎ!!


それからいつものシューズチェック!

↓女性ランナー

NIKEが多い!

ちなみに私もNIKEのテンポネクスト!


↓男性ランナー

NIKEとasicsが目立ってたかな


さー!いよいよスタート!

Aブロックとの境界ロープもなくなると

ますます前へ!

まさかのスタートロス9秒ガーン

こんなレースはもちろん初めて!

緊張する〜アセアセ


先にGARMINによるラップ

スタートブロックの周囲のランナーは

たぶんハーフ90分前後の人たちあせる

だからスタート直後から飛ばす!飛ばす!

ゆっくり走ってたら危ないから

私もつい周りに合わせて走ろうとするも

ついていけるわけないねー

それでも気付けば4分半…

こんなペースで走ったなんて何ヶ月ぶり?

もちろん1kmしか持ちません真顔


5km過ぎてもう疲れてることを実感…

↑飛ばし過ぎたからねー

もう5'10"くらいでいいか!と思って

そこそこ頑張る程度で走ってると…

7〜8km辺りかな?

後ろから救世主が現れる目


たぶん救世主が居なかったら

そのうち5'10"が5'20"になり

最後の方はジョグになってたと思う…

引っ張ってくれるなら頑張らねば!

そんな気持ちにさせてくれたおかげで

ダラダラ走ることはやめた!

↓レース中に唯一撮った写真カメラ

定禅寺通りだったかな?

こんな並木道がとっても素敵だったラブ


仙台ハーフはアップダウンが

わりとあると聞いてたけど

思ってたほど難コースではなかったかな

とにかく風が強くて

帽子もいくつか飛んでたけど

風があったから

暑さもそんなに感じなかったかも?

いや…そこそこ暑かったけどねねー


105分切りすら出来ないのは

もうわかってたんだけど

それでも諦めない!手を抜かない!

そんな気持ちで走り続けた


終盤にきっつい向かい風が襲ってきて

残り2kmくらいのところで

ついに帽子を脱いで手に持って走った


おかげですごい髪型ゲラゲラ


ラストに上げられるだけの

余力がなかったことは残念だったけど

ちゃんと最後まで今の自分と向き合って

戦い切れて良かった!

救世主のおかげ!

本当に感謝!!



◆GARMINの記録

心拍数が高い…

かなり苦しんでた模様ねー


来年こそはベストな状態で

仙台に向かいたい!


応援も盛り上がっててとっても感動したし
景色のいいコースは
走っててすごく気持ち良かったラブ

かなり大規模なハーフマラソンで
仙台に行く価値アリ!と思えたよ音譜

そして完走後…ランチラーメン

辛いけど旨いっ!!


この後は温泉温泉

その話は次回に続きます…