お忍びエントリーの話と来年のウィメンズマラソン | 足音

足音

40代から走り始めました。
初フルは京都マラソン2017、5時間半以上もかかる(><)
現在のフルPBは勝田全国マラソン(2023年)の3時間33分37秒(ネット)

これを番外編みたいに書こうとしてたけど
なかなかその機会がなくやっと今日…

今回の彩湖8耐は
決して誰かを驚かそうとして
お忍びエントリーしたわけではなくて
ホントにギリギリまで行くことを迷ってて
結果的に突然参加!になっただけで…
私如きがサプライズ登場なんてねー
驚いてくれんかったら悲しいやん笑い泣き
まぁ…結果的にはビックリしてもらえて
良かったんだけど…

でもこういうサプライズ的なエントリーは

デメリットもある!

◯情報が聞けない!
帰りに温泉入りたいけどある?…とか
どこのホテルが便利なの?…とか思っても
一人でGoogleマップで探すしかない
レース会場の更衣室はどんなん?とか
みんな着替えて帰るの?とか
女子なら気になるあれもこれも
誰にも聞けんのが困った!

◯会えたかもしれない人がいた(><)
走ることを事前告知してたら
応援に来てくれたかも?って人が
何人もいたことがホントに悔やまれる笑い泣き
こんな機会でもないと埼玉に行かないから
これはめちゃくちゃ後悔してる…

そんなわけでお忍びエントリーは
お勧め出来ないしフツーしないよね(笑)
でも私はきっと今後も
エントリーしてるレースを告知しないと思う
それはサプライズにしたいからではなく
またギリギリまでいくか迷うかもだし
なんとなく…ねぼけー
だから会いたい人にこっそり伝えるかな
(その人も会いたいと思ってくれると嬉しいな)
そんなわけで…
今後のレースの予定を聞かれても
きっと答えられないということを
ここに書いておきます

ちなみに
来年の名古屋ウィメンズマラソン…

もうチャレンジ枠は始まってるのかな?

詳細すら読んでないねー
(↑画像だけ拾ってきた)
地元のレースだというのにこの関心のなさ…
こんなことは初めてぼけー
昨年は「もう一般枠の抽選にする!」と
思ってたのにやっぱりどうしても走りたくて
チャレンジ枠で出走権をゲットしたけど
今年こそはチャレンジ枠はスルー
抽選でダメなら
それでいいかなと思い始めてる

私の目標は「ウィメンズでPB出す!」
だったのにな…
もうそんな大口すら叩けなくなった

コロナ禍前…
たくさんエントリーして
当選したら即入金してて
レースの予定がビッシリだった
そしてまた次のエントリー→抽選…と続き
これじゃあエンドレスやん!
私はいつかここから抜け出せるの?と
心配するくらいだったけど
今は抜け出しつつあるのかな

昨年までのように
あれこれエントリーしてないし
当たっても手放したレースもある
入金しても走らないと決めたレースもある
(あーー!もったいない!ぼけー
もう前みたいに走れないから
モチベーションが下がったのか?
せっかく脚(股関節)が治ったのに?
それともレース自体に
魅力を感じなくなっただけ?
それとも…
自分でもよくわからないけど
以前ほどはレースに拘らなくなった
マラソン(レース)を辞めていく人は
こんなふうな気持ちになるのかな…

でもアメブロは続けたいと思ってる

何があっても
誰にどう思われようとも…

時々過去の記事を読んで
その時の自分を振り返ってる
なんかそれがね…いいなって思う

この中には楽しそうな私だけじゃなく
ダメな私ももがいてる私もいる
でもその時は必死に
悩んだり向き合ってたわけで
そんな記録がしっかり残せるアメブロは
やめたらダメだと思ってる
きっと後悔すると思ってる

最近は「いい人」として書いていくことが
心苦しくなってきたけど
でも誰も自分の悪いところなんて
ブログに書いたりしないもんだよね
騙し騙されの世界?
…そう思うのもなんか寂しいけどね

私もダメなところはある
「いい人」なんかじゃない
素直になれないところや頑固なところ
卑怯なところや意地悪なところだってある

だから心苦しくなる

ホントは
こんなことをした
こんな気持ちになってる
そんなことを書きたくもなる


ネガティブな記事になってしまい
ごめんなさい
今日はコメント欄閉じます