なつおの料理日記 -235ページ目

猪のコンフィ

猪料理のオンパレードでしたが、今日でひとまず終了です。

最後は、猪のコンフィの紹介です。


なつおの料理日記-猪のコンフィ1

材料

 猪ばら肉 500g

調味料

 ラード 500g(肉が浸る分量)

 塩 (今回は肉の重量に対して4%とということで20g)

 こしょう 適量


1.猪ばら肉に塩分が染み込みやすいようにフォークで穴を空けます。塩、こしょうを満遍なくまぶします。このままラップにくるみ、冷蔵庫で一晩おいておきましょう。


なつおの料理日記-猪のコンフィ2
猪肉です。豚肉に比べて赤味が強いですねぇ。


2.ラードを鍋で溶かします。溶けたところで1の肉を投入します。油の温度は、80~90℃を維持します。温度計で常時温度を監視しながら3時間じっくり煮込みます。


なつおの料理日記-猪のコンフィ3
これもお肉が違うなぁ・・・。豚ばら肉ですね(^_^;)。


3.3時間たったら、お肉を別の容器に移します。油を漉しながら同じ容器に肉が隠れるまで入れて保存します。保存は、結構もつようですが、冷蔵庫で3週間ってとこでしょうか?私はかれこれ4ヶ月は保存しております・・・。食べられるかな???


4.食べるときは、ラードから肉を取り出し、フライパンで肉の表面に焼き色をつけます。180℃のオーブンに肉を移して10分ほど温めます。お皿に盛り付けて出来上がり。


なつおの料理日記-猪のコンフィ1

付け合せは、レンズ豆の煮込みと自家製ピクルスでした。



レシピブログのランキングに参加中♪ よろしければクリックしてくださいね♪

猪の味噌煮

猪といえば牡丹鍋。牡丹鍋は味噌というのが定番???ということで、猪肉を味噌煮にしてみました。

なつおの料理日記-猪の味噌煮2


材料

 猪ばら肉 500g

 しょうが

調味料

 昆布(水出し 1ℓ分)

 赤味噌

 白味噌

 みりん

 酒

 砂糖


1.昆布を水につけて一晩置いておきます。

2.圧力鍋に1の昆布ダシと昆布を加え、ぶつ切りにした猪ばら肉としょうが、調味料を加えます。この辺りはアバウトで申し訳ありません。みりん:酒=1:1で味噌は赤味噌を多めに加えます。甘口が好きな方は砂糖を多めにということで・・・。

3.圧力鍋を強火にかけ、沸騰したら中火で30分煮込みます。


なつおの料理日記-猪の味噌煮1
こちらは煮込んだあとです。鍋を変えております。



なつおの料理日記-猪の味噌煮2
完成です。焼きネギとネギのみじん切りを添えております。



レシピブログのランキングに参加中♪ よろしければクリックしてくださいね♪

猪のラグーソース

猪肉をどのように調理するか?

思いついた料理は、煮込みにコンフィにラグーソース。

今回はラグーソースの紹介です。

なつおの料理日記-猪パスタ2


材料

 猪肉(フォンをとった骨についていた部分とその他ばら肉) 500g

 玉ねぎのみじん切り 大1個分

 セロリのみじん切り 2本分

 にんじん 1本分

 ホールトマト 1缶

 ローズマリー 1枝

 ローリエ 1枚

調味料

 オリーブオイル

 塩

 コショウ

 白ワイン 1/2カップ

 猪のフォン 1カップ


1.ソフリットを作ります。大目のオリーブオイルに玉ねぎ、セロリ、にんじんのみじん切りを加えよ~く炒めます。

なつおの料理日記-ソフリット

ソフリットを作っている最中です。色がしっかり付いてしっとりするまで根気よく炒めます。


2.別のフライパンで猪肉を炒めます。色づいたら、ソフリットの鍋に投入。白ワインを加えて、水分がなくなりプチプチと音が鳴るまで煮詰めます。


なつおの料理日記-鹿肉のラグー1
こんなイメージです。写真は別のものを使用しました(;^_^A。ちなみに肉は鹿肉です。

3.ホールトマトとフォンを投入。ローズマリーとローリエを加えて、しっかり煮込みます。1時間ぐらいかな?

4.最後に塩、コショウで味を調えます。パスタに和えることを考えて、ここでは薄味にしておきましょう。

5.保存は、製氷皿で小分けに凍らせると保存が利くし、使い勝手もよいですよ。


さて、今回は自家製手打ちのタリアテッレにあわせました。


なつおの料理日記-猪パスタ1

盛り付けが不器用です・・・。



なつおの料理日記-猪パスタ2
こんな感じになりました。イタリアンパセリとパルメジャーノ・レッジャーノを振りかけて完成です!



レシピブログのランキングに参加中♪ よろしければクリックしてくださいね♪