今朝は、降水確率30%のはずが、朝から大雨。子供を送っていくのに、朝は降ってないから晴雨兼用の軽い傘にしようと鞄に入れて、さぁ出ようと思ったら大雨。
なんの迷いもなく雨傘を持ってバタバタと登園し、 送り届けた今、無駄に傘2本持ってます。

年齢によるものか、バタバタせざるを得ないからなのか、嫌になりますねガーン

さて、オフィスレンズ。皆様ご存知ですか?
{9871586A-F43D-49AC-9E3B-0FFE469BB027}

最近新しいパソコンを買った事を機に、便利グッズを探してるのですが、せっかくのデジタイザーーペンはまだ上手く使いこなせていません。

仕事がら、セミナーなどでもモデルさんの顔を見つつ、説明を聞きつつ、さらさら〜っとタブレットやスマホに書き込んだりしたいんですが、まだまだ修行が必要なようです。

そんな私でも、とりあえずダウンロードして、意外といいな、というのがこのアプリ。

先日のセミナー会場など、横長でモニターが3面あるような会場では、位置によっては真正面に座っても、収まりの良い写真が撮れないことがあります。
このセミナーは完璧に撮影厳禁でしたので、リハ中の画像からお見せします。
まずは普通に撮影。
{4B123BB4-9CE3-4A07-9461-FB805395F3E6}


この周囲は普通にトリミングはi phone本体のカメラロールからの編集で可能ですが、

オフィスレンズを使用したのがこちら、
{AD79AA85-D722-43B6-999E-354155B5FB1C}


今回、モニター正面に座っていたので、この程度の補正率ですが、正面から取れないときはかなり使えます。

そして、印刷物撮影の場合。
クリニックでパンフレットを上から撮影したのがこちら。
{239F6627-6963-4286-B4C8-0FFB6ED048F9}

頑張って縁を合わせてもこの程度。
ですが、

オフィスレンズを使用して撮影したのがこちら。
{F4345A87-3D52-4063-9F86-E2E302085A73}


より実物に近く、撮影時の光の質に影響されずに撮れました。

本領を発揮するのは会議でのホワイトボードや、大きなミーティングでのスクリーン撮影などの歪み補正でしょうか。

こういうものを語るほどには詳しくないですが、フリーアプリで結構使えます♪