いつもご訪問いただき

ありがとうございます♡

 

なつです。

 

※妊娠記録ジャンルに

お引越ししました

 

不妊治療を経て

現在、二卵性双子を妊娠中

 

しばらくは

妊娠記録を振り返りながら

綴ります。

 

つわり中に
食べれたものランキング
(注:私調べ)
 
 
1位 フルーツ
 
2位 ゼリー
 
3位 アイス
 
4位 フライドポテト
 
5位 トマト
 
 
 
いろんなサイトで調べたり
先輩ママさんのお話から
勝手にランク付けしてみました乙女のトキメキ
 
 
 
 
私の場合は
フルーツ(特にスイカ🍉)が
食べれるものNO.1でした!
 
 
さっぱりしたものが
ほしくなるのかしら…
 
 
 
胸やけのような
ずーっとモヤモヤした感じがあり
マックのポテトなんて食べたら
さらに気持ち悪くなるのでは?!
 
 
 
とか思ってたけど
ある日突然
『ポテト食べたい!』
『ポテトなら食べれる!』
みたいな日がやってきたんです(笑)
 
 
 
ということで、
夫がいない日に
ひとりマックしてきました❣️
 
 

 

 プライドポテトの塩気が

染みた…😂

 

 

マックのポテトって

なんでこんなに中毒性があるのでしょうか。

 

 

 

後日、

ケンタやモスのポテトも

食べたのですが(結局…w)

「また食べたい!」って

ならかったんですよねー真顔

 

 

 

つわり中に

マックノポテトが

食べたくなる気持ちが

分かった瞬間でした。

 

 

 

ちなみに写ってないけど

欲張ってナゲットもオーダーしたのは

ちょっと失敗でした。

(満腹で気持ち悪くなりましたネガティブ)

 

 

 

 

妊娠中は

これなら食べれる!

って思ったものを自由に食べる✨

と決めたので

満足でした😊

 

 

 

 

あえて夫がいない日を

選んでいるのは

 

 

食に関して

私以上に神経質なので

 

 

食べたものが体を作るから

マック、コンビニ等は絶対NGだと

言われてるからなんです。。。

 

 

 

 頭では分かっていることでも

妊娠中って

気持ち悪くて

料理する気にもなれないし

 

夫が料理してくれても

匂いがダメで

食べれないこともあったり

 

フルーツだけ

ゼリーだけ

とか偏ってるのは分かるけど

それしか食べれない

って事が夫には理解できないらしく

 

食事の面では

よくケンカしてましたね。

 

 

 

食べれないんだもん!

しかたないじゃん😭

って何回言ったことか…

 

 

食事のことで

ぐちぐち言われるのもストレスだし、

 

 

夫がいる日は

体裁気にして

野菜とか食べるようにして

 

 

夫がいない日に

自分が食べたいもの(ジャンク系)を

こっそり食べに行くことで

 

日々のストレスを

解消してます😏✨

 

 

 

 

****

 

 

妊娠初期は母親が食べたものは

ほとんど胎児に影響ないと

言われています

 

 

 

胎盤が完成するまでは

胎嚢の中にある

卵黄嚢という栄養袋から

栄養をもらって成長します。

 

 

 

ということは

妊娠前の食生活が大事!

胎盤完成後の

食生活も大事!

 

 

妊娠初期(つわり期)は

食生活大荒れでしたが

少しずつ以前の食生活に

戻しつつあるので

 

 

元気にすくすくと

育ってくれることを祈るばかりです。

 

 

 

食指導者の資格を取ったのに

全然活かしきれてなくて反省中なので

こちらも少しずつ情報発信

して行きますねー笑い

 

 

 

では♡

 

最後まで読んでくださって

ありがとうございました♡

フォローしてね…

 

 

質問、メッセージは

LINEで受付中♡

↓↓↓

友だち追加

 

イベントバナー

 

楽天オススメアイテムは

楽天ROOMで公開してます↓

 

 

ポチっとしていただけると嬉しいですドキドキ

\応援お願いします/

にほんブログ村 OL日記ブログへ
にほんブログ村