昨日は予約時間の50分前に着くというフライングスタートでした:(;゙゚'ω゚'):爆

でも、看護師さんの計らいで全部が前倒しで出来ました(^-^)
両胸マンモグラフィー→身体測定→エコー→右胸にマーキング→入院説明→造影剤CTという流れでした。

マーキングまでは順調に進み、問題は入院説明とCT。

入院説明は次のブログで書きますが、嫌な気分になる方もいる内容になりますので限定記事にしようかと思います。

で、造影剤CTは...アレルギーが出てしまいました。ちなみに前回の造影剤とは違う薬剤でした。
下半身に痒みと発疹が(( _ _ ))
(誰だよ、この前副作用軽い体質とか言ってた奴ー!あ、私かw)

急遽皮膚科を受診する事になり、隣の建物に移動(><)皮膚科の先生、すごいイケメン...ビックリしてしまった(><)‼︎
アレルギーカードをもらい、アレルギーの薬が処方されました。
でもね、発疹1つしか出てないの...(´・ω・`)爆

で、乳腺外科戻ってきて、点滴抜いてもらいました!
アレルギーって初発より2回目以降の方が強く出るから家族にもアレルギーの事をちゃんと伝えておいてね!って看護師さんに言われました。
そうなんだー。勉強になりました!
これでアレルギーカード2枚目になりました(´・ω・`)

乳腺外科の看護師さんに、「皮膚科の先生がすごいカッコよかったです。」って言ったら、皮膚科の先生は新しく来た先生らしく、看護師さんはまだ見た事ないけど他の看護師さん達の中でイケメンと噂になってるらしい事を話していました!やっぱり( ´ ▽ ` )‼︎

そんなこんなで時間がかかり、帰りが遅くなり延長保育の王子を迎えに行き、夕飯を食べ、お風呂に入り、ヘトヘトで早く寝てしまいました(( _ _ ))

{9A5430FC-8B2E-40CB-8D9B-002EC573F806}

全然関係ないけど、にゃんこ先生欲しくて堪らない(@ ̄ρ ̄@)