再びみなさん、おはようございます☀️















昨日夜、全国の公立の小学校、中学校、高等学校は32日から春休み明け?まで休校になりますね。

その一方で私立校、国立校の児童・生徒は通常通り。

共働きしているご家庭では、子供の対応で困惑。

今回の発表はあまりにも急すぎる。

せめて1週間くらい前に発表して貰いたかったですよね。

でも、公立校の児童・生徒をお休みにしても私立校の児童・生徒がコロナウイルスを貰ってしまってそれを公立校の児童・生徒に移ったら意味が無いかと。

そして、満員電車だって避けられないわけだし。

児童・生徒はお休みを使ってショッピングモールやテーマパークにお出かけする人も中にはいると思うんですね。

公立校の教職員の方は成績処理や通知表作成、生徒の進路

教職員の方は急すぎて業務が追いつかないのでは?















そして、この時期は卒業シーズン。

大事な時期に。

って思いますよね。



















でも、政府が要請したのですからそれに従わなければならないんですよね。

私たち国民も辛いかもしれませんが、それ以上に政府もこの決断を下すまで何度も辛い思いをしたと思います。

なので、この時期、このお休みは人混みを避けて1日でも早くコロナウイルスが消滅するのを待ちましょう。

















そして、今回のコロナウイルスの流行で大切な方が無くなってしまった御家族の皆さん。

お悔やみ申し上げます。

突然の死を受け入れられないかと思います。

でも、直ぐに立ち直らなくてもいいと私は思います。

大切な人、大好きな人を失った計り知れない悲しみ。心にぽっかり穴が空いてしまい、直ぐには埋まらない。

ゆっくりと立ち直ればいいです。

無理しないでください。

時には、ひといきついてください。

必ず、どこかで見守ってくれているはずです。
















コロナウイルスが1日でも早く消滅しますように。















ということで。

読んでくださりありがとうございました。

次回の更新をお楽しみに!