昨日、観劇してきました。

劇団スワットの「君の青空2017」。

戦時中の話ですが、戦争のシーンなどはほとんど出てきません。

主に描かれているのは、戦時中を生きた人々の他愛もない日常の笑いや触れ合い。時代に翻弄されたそれぞれの人物の葛藤、想い。

そして、夢。



戦争の悲惨さを描く作品や、特攻を勇ましく描く作品など、たくさんの戦争に関した映画や舞台がありますが、私はこの作品が1番好きでした。そして、子どもたちがもう少し大きくなったら見せたいと思いました。



快活に笑い、軽やかに冗談を言い合う。
時にみんなで大騒ぎし、仲間がいてよかったと労いあう。
そして、夢 がある。

そういう 日常 の狭間に、戦争があったのだ。
抗いようがない大きな波に飲まれてしまったのだ。

そう、そこには 日々を生きている人たち がいたのだ。


息子が徴兵された母親。
子どもが帰ってこない父親。
死にたくなんかない若者。
子どもたちの未来を憂う教師。
死にたくても死ねなかった男。
夢がある男。



よく、戦争物の作品では、過度な笑いや冗談がなかったり、笑いがあってもそこに悲しみが漂っていたりするものが多いです。

でも違うんだよね、スワットは。

ちゃんと、明るい。

で。

私は、それがほんとうだと思う。

だって、それが人間だから。

ちゃんと明るく、ちゃんと辛い。

だから、余計悲しい。


戦争反対!!!
と声高に叫ぶのでもなく、死んでいった人たちを美化するのでもなく、戦争の悲惨さを描くのでもないのに、

どんな作品より、戦争は二度と繰り返してはいけない

と、思わせてくれる。


それはたぶん、作演出である四大海が

人間はとても逞しく強い。

人間はとても弱くて脆い。

人間はとても美しく明るい。

人間はとてもずるくて不完全だ。



それは 知らない誰か じゃなく、紛れもなく自分自身の中に全てある。


ということを、見つめているからじゃないかな。


私の勝手な想像だけど。



※※※※※※※※※※※※※※

先月思い立ちカタカタと書いた童話の中の文章と、リンクした瞬間があった。


想像するんだ。

ソウゾウ?

夢を見るんだ。それが、この世界を楽しむヒントなんだぞ。



↑こんなことを書きました。


※※※※※※※※※※※※※


理想論だと言われてもかまわないけれど、

戦争に対抗できることがあるとするなら、

夢を見ること

だと思います。

自分自身で見てふれて、感じ、

そして夢をみること。





※※※※※※※※※※※※※


この作品を今観られたこと、そしてたった数年ですが、この劇団の仲間でいられたことを心から誇りに思います。


とても、よかった。

ありがとうございました。



{4F8909FB-EDFF-43A9-9AE3-2DE8D6A32A5A}

最近の、空。

秋は、空がきれい。