今日は珍しく仕事中にちょっと不快な思いをしました大泣き


ある社員さんから、「それって管轄外ってこと?」って言われた魂


ワタシがやった作業に対して、そこまでやるなら最後までやってよってことなんやけど、


ちょい待ってくれ。


こっちだって人数減らされて余裕ないし、ついこの前も他の班から依頼があってやることが増えて必死なんですけど。


何でもかんでもこっちに回さんとってほしいって、先輩たちもグチをこぼしてましたけど?


持ちつ持たれつでお互い様なのは分かってるし、そうあるべきやと思う。


けど、それぐらいやってよスタンスはまじで困るムキー


うちの班、何でも屋じゃないんですけど?



ぺーぺーやからとりあえず謝って、そこまでやるって話は初めて聞いたって伝えて、次からはやるようにしますってことでその場はおさまったけど、


なーんかモヤモヤすんなぁと思ってその原因を帰りの車の中で考えてたら、


「管轄外ってこと?」っていう言い方が嫌やったんやなと。


例えば、「申し訳ないけどここまでやってもらえん?」とか、「ここまでやってもらえたら助かる」なら不快に感じんかったと思うんよ。


「出来る時だけでもいいから」の一言があるともっと良い。笑



入社して初めて苦手な人登場やわ真顔


班も違うしそこまで絡みはないから別にどーってことないけどねOK


ワタシとその人が話してるのを同じ班のおばちゃんが遠くから見てて、


さっき何話してたん?てところから一通り話したら、


「そんなん無理無理!!全部うちらの仕事になるやん。気にせんでいいよ」ってフォローしてくれたのがありがたかったスター



言い方って大事やなと、改めて思った出来事でした笑い泣き


早くゆず誌こんかなぁ星