今日久しぶりに寝坊した![]()
寝坊なんて滅多にせんのに、気付いたら7時近くて飛び起きたよ![]()
![]()
よっぽど連休疲れたのね。。
気疲れやな。。笑
ほんでさ、
とっさまも帰って今日から解放的に過ごせるはずが、
なーんか朝からモヤモヤが続いてて(寝坊は関係なく)、
何が原因なんやろ?って自問自答してみた結果、
連休中に強いストレスを感じたことが原因なのでは?という考えに行きついたから、ここでぶわーっと吐き出すわ![]()
![]()
![]()
①「収納スペースをもっと上手く使おうや」と言われたこと。
↑自分は今の現状に満足してるのに、ムダなスペースが多いって言われたのが不快。
さらに、次の連休に一緒に作業しようって言われた。文句は言わんから勝手に1人でやってほしい。
②「サッカー上手くないからな(勘違いするな)」と息子に言ったこと。
↑確かにそう。基礎をやってきてないから蹴り方がヘタやなとカァも思う。でもきっと息子は少なからず傷ついたはず。”好き”の気持ちを大事にしてあげてほしいのに。てか、そもそもそんなこと言う必要ある?とっさまの前でさらにボール蹴らなくなるの決定。
③ユニバの予約してるホテルに対して「そこにこだわる意味が分からん」と言われたこと。
↑息子の親友くんが徒歩圏内のホテルを熱望してたからそこ押さえたんやけど、どーせ寝るだけやん的な発言にテンションだだ下がり。違うやろ?徒歩圏内ってだけで特別感あるし、閉園まで遊んでもすぐ休めるし、みんなでそこに泊まるのが楽しいんやん。しかも母ちゃんが、ハリーポッター絶対行きたいわ〜って言ったら、「興味ない」とばっさり。ユニバ行きたいか行きたくないか、まずそこから再確認したよね。行きたくない人とテーマパーク行くのはお互いに苦痛でしかないから。
っていう、書いてみたら意外とそこまででもないこの3つが自分の中ですごいストレスやったんじゃないかなと思う![]()
吐き出したらちょっとスッキリしたー![]()
ユニバは行くならまじでマイナス発言はやめてほしい。
どんなけお金が必要なのかを把握するのは大事やからそこはよく話し合う必要があるけど、
子どもたちが楽しく話してるのをぶった斬るような発言したらまじで置いてくからな![]()