金曜日に荷物の搬出が終わって、


あとは今ある荷物を車に積んで移動するだけの我が家。



なんやけど、


面倒くさいモンダイが…チーン


とっさまが、


荷物が全部乗るかどうかをやたら気にしてる


気にしてるというよりも、乗らないんじゃないかっていう不安が大きくてじゃっかんイライラしてるもやもや


きのうも娘がお別れランチ会でみんなからプレゼントもらって来たり、


その前の日には、友達の家に遊びに行った時に娘たちが大きいぬいぐるみを1つずつ貰って帰って来たんやけど、


それにも「それ持って帰れるんか?」とかいちいち言うわけよ。


そんなこと言う必要ある?


お別れのプレゼントよ?


言われたら子どもたちどう思うよ?


「プレゼントをもらって来ることが悪いわけじゃない」とかよぉ分からん説明とかいらんからムキー


里帰り出産から車で帰る時も、たくさんの荷物を見て毎回そういうようなこと言われてきたけど、


乗らんかったことある⁇


デカい家具が増えたわけじゃあるまいし、ムダな物も別にないのに、それぐらいでビービーギャーギャー騒ぎ立ててさぁ…


ちゃんと乗るから‼︎


大丈夫や‼︎


てか、もし最悪乗らんかったら送ればよくない?って言ったら、


これから二重生活になるからムダなお金はどうのこうの、


母ちゃんと温度差あるからどうのこうの…。


ついて行けませーんドクロ




そしたらさっき、メジャー持って車の空きスペースが実際どれぐらいあるか測りに行ってた。


そのあと段ボールの大きさも測って1人で何やらメモしてたよ。


どんなけアセアセ


でもそれで気が済むなら、何回でも測って来たらいいわ。


そんなことやってるから帯状疱疹になるんよ注意



もっかい言うわ。


ちゃんと乗るから‼︎


大丈夫や‼︎



こっちもオンナノコ前やからか、やたらイライラする魂


気になるか気にならないかモンダイは、永久の課題だー煽り


感覚の違いやから、お互い受け入れるしかないんやけどねパー



そんなこともあった春分の日ですが、


せっかくの休みということで、


とっさまと娘は最後の?デートにサンリオカフェへ。


約2時間並んで入れたみたい。


念願のサンリオカフェに行けて良かったねぇラブラブ


娘2号も行きたかったみたいやけど、どうせ父ちゃんに怒られるもん…て言って断念。


可哀想に悲しい


そういうところ、本当に分かってあげて欲しい。。


↑でも、世界一父ちゃんが好き‼︎と言う自由人な娘2号です。笑


やばい、不満ばっかりになってしまうからやめるわ‼︎笑


ご飯作ります{emoji:226_char3.png.骨}