何かいろいろ、
バタバタしてます(*_*)
1日1日がホントにあっという間だわー。
そんで、気分転換に久々にバラエティが見たくなって、
生まれて初めてきのう『さんま御殿』録画したよね。笑
今日娘2号が昼寝してる間にさっそく見たけど、安定の面白さやった(*^▽^*)
さすがさんまちゃん!!
ゲストの話も面白いし、パパママトークやったから勉強にもなったし、イイ気分転換になった☆
と思ったけど、
それもすぐ崩壊。笑
息子の筆箱の中身がヒドすぎて。
まず、ランドセルの中に鉛筆がバラバラに入ってて、さらに2本しかなくて(めっちゃ丸いの)、消しゴムもなくて、定規は折れ曲がって入ってた…。
プラスチックの定規よ?
折れ曲がるか?
他の鉛筆は?って聞いたら「学校に置いてある」って言うし、、
もう理解不能すぎる(@_@;)
どんなけ適当なん。
イジメられてんのか?って疑うレベルなんやけど。
1年生の時から通知表の『身の回りのことがきちんと出来る』の欄がずっと△なんやよね(^^;
先生よく見てるわ。
この適当さ、何とかならんかなぁ。
サッカーのプレーにも繋がってる気がする。
↑考えすぎ!?
でも、この前の試合の映像がチームから送られてきて、それも見てたんやけど、
失点された時に息子が「下向くなー!!」ってみんなに声かけてたのにはウルウルきた。。
そんなこと言うようになったのか…って、びっくりよ。
その試合は行ってなかったから、親がおらん方がのびのび出来るのはあるかもね(^^;
次も頑張れー。