所沢ナンバーや板橋、練馬ナンバーがだいぶ当たり前になってきた今日この頃。
信じられん早さで梅雨も明けたし、
娘2号のあせももハンパないから、
ついに今日からクーラー始動しましたー!!
涼しいー(о´∀`о)
1回つけたらもう戻れんね。
怖いね。笑
そんな今日は、図書館に行って来たよ。
出発前に返す本とカードの準備をしようとしたら、
いつもの場所にカードがない…。。
そぉいや何日か前に娘2号がそれで遊んでたのを見た気がするけど、
1歳に「どこやった?」って聞いたところで教えてくれるはずもなく…
諦めて再発行してもらって、今日も面白そうな絵本たちをたくさん借りてきたよ(^^)
↑これプラスあと数冊あります。
ホントは子どもたちと一緒に行って自分で選ばせたいけど、
平日の方が断然すいてるから平日に行っちゃってます。笑
読むの楽しみー。
最近自分が読んだのは、金沢が舞台で映画化もされた『いのちの停車場』(主演は吉永小百合さん!!)なんやけど、
最後がめっちゃ微妙やった。。
積極的安楽死についてどう考えるかを読者に投げかけるようなカタチで終わったんやけど、
それやったらもぉちょい前か、もぉちょい先までいって終わってほしかった(*_*)
良い話やったのに、ちょっともったいないなーって個人的に思ったかな。
↑何様。笑
てか、キャスト見てみたらすごい豪華やん!!
最後が映画版に変わってると期待して、DVD借りてみようかなー。
金沢弁が聞きたいだけってのもあるけど(^^;

