皆様、ごきげんよう
高校生の頃から、鉄欠乏性貧血。
鉄剤を飲んで数値が良くなると、止める。
暫くすると、また鉄欠乏性貧血になり鉄剤飲む...の繰り返し
数年前に婦人科系の手術をしたのですが、
血液検査で余りにも酷い数値の貧血から病気が判明。
(他にも自覚症状があったのですが)
胃の辺りがおかしいので胃腸科を受診した際にも
「貴方、胃よりも(幸い何の問題も無し)貧血の治療が先!」
と言われ、胃の薬が欲しかったのに鉄剤を処方された過去があります
長年の貧血状態には慣れてしまい、最近は放置。
ですが、加齢+健康にも目を向けるようになりました。
特に食事。自分の体を作る・口に入れる食べ物は大切。
若い頃あんなに気にしていた 見た目の美 < 健康 です
鉄分が不足すると、心身共にどんな症状が起こるのか?ネット検索。
(ガセネタ掴んでいないでしょうか? )
様々な情報を目にして、今更ですが再び貧血改善をスタート。
子供の頃からお肉が苦手なのですが、意識して食べる事にしました。
と言っても、食事から狙った栄養素を摂取するのは微々たる量。
(だからサプリやプロテインなど等が売れている)
気休めですが、毎朝の納豆に鉄分を含むパセリを混ぜ混ぜ
(納豆はご飯に乗せる派です )
少しでも食事から鉄分を摂ろうと努力中
パセリが嫌いでない方、お試し下さい。(パセリの香り)
細かく刻んで混ぜるだけ。(パセリを大量に消費できます)
ホントは肉や魚から鉄分を!ですが野菜大好きの私
肉好き派の方が羨ましい
打倒!貧血!