必殺もの | 夏より冬のブログ

夏より冬のブログ

ブログの説明を入力します。

皆様 ごきげんよう ニコ

 

以前の生活スタイルを奪われてから早3ヶ月。

脱出を夢みる中年は、モヤモヤ日常修行中 真顔

 

「注意しろよ!何やってんだよ!」と怒る口の悪さ ポーン ビックリ!!

幼稚園児が牛乳を床にこぼした時の声掛けに閉口 ゲロー

他に言いようがあるんじゃない?絶望 シンジラレナイ...

そりゃこぼすこともあるわ、いや、普通、幼児なら想定内でしょ?

自分の知人女性には、居なかったタイプだけに驚き&悲しい 笑い泣き エーン

 

知らなかった面に日々触れて余計落ち込み、見なかった事に。

でも、普通に接しています、トラブル起こさないのが肝心。

 

止まらなくなる愚痴を言ったところで

他人と過去は変えられない...

はい、毎日修行あるのみです。

 

そんな最近の楽しみは

必殺!シリーズを見ること イヒ

最初の最初、必殺仕掛人から見ています ( ̄ー ̄)ジー

必殺仕掛人 #20 | BS松竹東急

必殺仕置人|最新の映画・ドラマ・アニメを見るならmusic.jp

駿河屋 -<新品/中古>必殺仕置屋稼業 傑作選(国内ドラマ)

必殺仕事人Ⅲ|ドラマ|TOKYO MX

 

おりく ニヤニヤ 

山田五十鈴さんの三味線がカッコイイ 爆  笑

 

最近は、時代劇好きでございます。

池波正太郎シリーズが好み ラブ

 

最近読んだ本の中で、とても良かった 下差し

  

自分が弱っている時に、知らなかった知識の向上は良いですね、

利口になった気がする ニヤニヤ 気がする...プ

 

ちょっと買うのを迷ったお値段だけど、評判が良かったので購入。

中国発祥の書道、これに纏わる日本独自に発展していった

日本の書道の歴史、習慣・文化や伝統行事の発端など。

以前、下手すぎる書道をお見せしましたが 滝汗

引き続き書道には興味津々、なので読んで大正解でした。

Eテレの書道番組より詳しくて、初めて知った事が沢山 あんぐり ヘェ

興味がおありでしたら、是非 ニコ

 

それでは、ごきげんよう お願い

(アメブロトピックスには除外でお願いします照れヨロピクデス)