今冬3回目の味噌仕込み♡味噌がますます好きになる♡ | 精神保健福祉士+発酵彩りごはん なみ

精神保健福祉士+発酵彩りごはん なみ

数あるブログの中から読んでいただきありがとうございます!!☺️✨

発酵彩りごはん
NAMIです☺️


味噌仕込み(*´▽`*

{E53B497E-8539-4537-9D6E-EEC68FF0ADBB}

今回は時短バージョン🎶
蒸し大豆を使用😆

前日から大豆をつけておく必要なし!
数時間煮る作業なし!
なんてありがたい(>_<)❤️

麹と塩を手で混ぜていく作業(塩きり麹)を
作って、潰した大豆と混ぜて容器へ❗️

こんなシンプルに❗️
時間がない方におすすめです😋

{CE596542-4829-448F-B411-E6F133AE461E}


先日出会った主婦の方から
味噌はあまり使わないから
減らないという話を聞いて、、

えーもったいない❗️
なんて思ったので、
今日は味噌の良さをぜひ❤️


減塩されている方は
お味噌汁を避けているかもしれませんが、
きんぴらを作る時、
醤油の代用で
味噌を使ったことありませんか?
少量で味を感じられ、
美味しいですよー☺️

味噌汁以外にも
スープや、
トマトソースや煮込みを作る時
これまた味噌はまろやかさを
出せる調味料❤️


味噌とみりんでお魚やお肉を漬け込むのも
美味しいおかずに変身しますね💛
臭みが消え、柔らかく仕上がります❣️
漬け込みは、旨味だけ残す方法😍


もちろん味の面だけではなく
味噌にはこんなメリットが沢山(๑•ω•๑)/"♡


🌼抗酸化作用がある❗️
🌼コレステロールを抑える❗️
🌼ガン予防にも❗️
(特に味噌汁の摂取率が高いほど
胃がんでの死亡率が低いことが指摘されています)


ではどんな味噌を選んだら
よいの??
市販の味噌の選び方はこちら❤️


味噌の原料を見て、
大豆、麹、塩
と記載されているものを
選ぶことをおすすめします🌸

本来であればこの三つだけ❗️
添加物が入っているものも
多く出回っています。
ぜひチェックしてみてくださいね☺️


そして、味噌の味や色は麹の割合や熟成期間で
決まります。


例えば、国内生産量の一番多い米味噌ですが
米麹が増えるほど甘口になります。

一般的な味噌の熟成期間が
通常一ヶ月〜三ヶ月の所、
赤味噌ならば、一年以上要します。

様々な種類を試して
自分好みの味噌や料理に合わせた味噌を見つけてみるのも楽しいですね〜✨


🍎アメブロ

こちらもお読みくださいね🌈🧡

🍀一家に一台♡手前味噌♡

作り方、購入時のポイントはこちらを→https://ameblo.jp/natsu-umi1/entry-12314405829.html


🍎毎週水曜コラム掲載

→《日本彩食心美協会》

https://m.facebook.com/saishokusinbi/



🍎はじめましての方へ

〜自分自身と大切な人を

キッチンからしあわせに♡〜

そんな想いから、

心身医学と食という

視点を通じ、

《幸福感ある毎日を過ごせるような、

心と体づくり》を……続きはブログにて❀

http://ameblo.jp/natsu-umi1/entry-12277366731.html


🍎Instagram

→http://www.pictaram.com/user/nammy01/1837522268


🌈《パワフルな心と体》は

キッチンからはじまる☆

安定した心と美腸の育て方・

目でも楽しむ

🌺発酵彩りごはん🌺を発信


精神保健福祉士

発酵食スペシャリストNAMI