無職になり早1カ月…。

遅ればせながら…

家計の見直しすべく

固定費、変動費を書き出してみますキメてる

 

 

 

為にならないお話でーす看板持ち

 

 

 

ざっくりですけど

いまの私にかかってるもの。

 

 

固定費  

家賃       54,830

車ローン     36,190

車保険      5,560

保育料      7,755

NHK      1,100

車のローンは、

カーリースを利用しています。

あと3年3カ月…!!!

保育料はやっと安くなりました泣き笑い

 

変動費

水道代     4,000

電気代   15,000

ガソリン代 20,000

食費    25,000

通信費   15,000

 

水道代はだいたい2カ月で7,500円くらい。

シャワーで済ますことがほとんどなので、

節水シャワーに変更したいって思ってる。

(お風呂は月8回くらい)

 

 

 

止水できるのが欲しいひらめき!!!

ニトリさんいいねー指差し飛び出すハート

 

うちはオール電化なので

ガス代はかかりません。

 

 

電気代

安い時で12,000円。

昨年の冬は35,000円/月でした。ガーンガーンガーン

エアコンとハロゲンヒーターを

同時に使っていたらこんなことに…絶望

今年はエアコンを休めるべく…

実家から石油ストーブを

持ってきてみました。

まだ電気代はわからないけど…

灯油代が高すぎるのよ~不安不安不安不安不安

うちの電化製品ほとんどが14年もの。

けっこう長持ちしてるよね。

買い替えた方が安くなるって言うけど、

テレビ、冷蔵庫、洗濯機、電子レンジ…

全部高いんじゃーあんぐり

 

そしてガソリン代

車の燃費13㎞/Lくらい。

10,000~25,000円

実家に帰ったり、旅行は車中泊したり

車での行動が多いので

このくらいはかかる…。

自転車買うか…

 

食費

料理が苦手で…悲しい

外食好きの私ですが、

昨年度パートになってからは

外食を控えています…。

野菜買うとか、昔の私では考えられないw

 

通信費

いまだに大手キャリアを使ってます。

スマホ・タブレット・ホームルーター

の3つ。

そこで、見直すべく、

楽天ユーザーの私は、

年末に楽天モバイルに相談に行きました。

結局のところ、

アンドロイドではSIM変更ができず、

諦めたんですけどね悲しい

また考え直します。

でも楽天モバイルにしたいんだよなぁー。

楽天のポイントが欲しいの。

ここ1万浮いたら結構デカイなぁ指差し

 

 

固定費 105,435 

変動費   79,000

      計     184,435あんぐりあんぐり

 

毎月必ず18万はかかってます。

 

 

美容費は…あとまわし。

結婚式とかお呼ばれがないと、

行けてない…。

息子ちゃんの髪もママが切ってる。

化粧品も100円ショップとかもらいもの指差し

服も息子ちゃんのくらいで

ママのはほとんど買ってません泣

 

日用品は、まとめ買いだからなぁ。

いくら使ってるんだろう…。

楽天のポイントや

ウエル活で買ったりしてる。

イベントバナー

 

 

無職なのでこれだけではありません…

国民年金、国保までも…

あ、あと市民税…。

 

 

そりゃぁ貯金がなくなるわけです…ハートブレイク

 

これは無職やってる場合では

ありませんね・・・。