新年度ですねチューリップ




なかなか不安たっぷりのスタートですが



頑張りましょう。





少し前に

次女の教科書販売&制服受け取りがあったので


四女ちゃんを連れて3人でGO車




四女ちゃんが暴走するのを想定し


ある程度混雑が落ち着いてるであろう


受付時間が終わる少し前に
滑り込みで行きました。



四女ちゃん連れてるし、コロナもあるし
絶対 空いてる時間を狙うべきだ!


こう考えたのですが



結果、 すごく良かった!



着いた頃にはもうガラガラで


順番つく必要もなかったし

四女ちゃんが ウロチョロしてても
全然大丈夫だったOK


すごくスムーズにいって大成功でした照れ




計画(ってほどでもない)がうまくいって
ホクホク気分でしたが、





教科書、制服、体操服、電子辞書
電車とバスの通学定期

ついでに長女の定期も切れそうだったので
長女の分も。



お財布に25万円入れて挑みましたが




綺麗さっぱり無くなりました


笑い泣き




全部必要なものなんだけど

痛すぎるぅーーー笑い泣き










財布は空っぽだけど👛


家には 新入学用品がドッサリ。




新しく使う物を出して

今まで使ってたいらなくなった物を片付けて


出して〜

片付けて〜


を繰り返し



我が家は今




ゴミで溢れかえっております滝汗



着なくなった制服とか体操服とか

もう使わない教科書とか
大量のお便りとか

次の学校では要らない学用品とか


新しく買った物の箱やら袋やら・・・




もう多すぎーーー‼️



分別するのも面倒で

ゴミが積み上がっております滝汗




今週末に保育園の入園式桜
来週から慣らし保育スタート

慣らし保育の期間中は
何もできないと思うので

ゴミの仕分けに没頭することになりそうです


最初は1時間で帰ってくるんだって。
何もできんな。

でも それくらいの方が
母も気持ちの整理がつけられていいのかも。



入園を間近に控え


寂しくてどーしようもなくなってる

母でしたハートブレイク



決めたのは自分なのにねぇ。