予定より早くハイレベルテストの結果がでましたね。教えてくれた皆様、ありがとうございました。


前にも書いたとおり、数学で校舎内の最低点タイを出したので、腹をくくって帳票を見ます。



中2 5月 ハイレベルテストの結果です。

 

偏65>英>3科>国>60>>55>数>50



英語は、頑張りました。英語の点数が安定しているので助けられています。熱心な塾の先生のおかげです。


数学は、前記事に書いたとおり、校舎内で最下位タイを出しましたので、偏差値40台を覚悟しましたが、案外50を超えていました。


校舎の人数は少なくないですが、数学が得意な子が多いのでしょうか。校舎全員が平均より上なんですね。


国語は、まずます。物語文がなかったためかもしれませんが…。点数は平凡ですが、それでいいです。安心しました。



そういえば。


我が子は出題された国語の問題文を問題集で読んだことがあるそうです。それも最近解いたみたいですが…。ハイレベは、そういう復習めいたテストなんでしょうか。あるいは偶然なのでしょうか。設問が多少違っても初見でないと有利になるので、少し気になりました。


有利になる割には、しっかり間違えているので、あまり関係ないのかもしれませんが

(・ัω・ั)