ご来訪ありがとうございますぽってりフラワー

 

アラフォーワーママの私 キナコ(育休中)

四角い顔のアラフォーのほほん夫

ゆめかわ系男子な6歳むすこ

もちもち雪見だいふくな1歳むすめ

 

人生の必要資金7000万(!)に向けて

年間貯金額250万を目指します🔥

ただし今年はマイナス予報不安

 

 

家計、育児、趣味など

いろんなことを書こうと思っています

 

どうぞよろしくお願いします流れ星
 

キナコです指差し

息子の小学校が2週目に入って簡易給食が始まり、娘の慣らし保育の時間も延びてきて、1人で過ごす時間が増えました…



めちゃめちゃ家事が捗るひらめきキラキラ


昨日はクローゼットと収納棚の整理をして、息子のランドセル置き場をやっと作りました。

ずーっとやりたかったので、スッキリ!

子どもたちの様子を気にかけず作業に集中できるって素晴らしい!


1人で過ごす寂しさもありますが、今のところ快適さが勝ってます笑

家事が終わっていると、子どもたち帰ってきたときに思いっきり遊べるしね飛び出すハート



さてさて

アラフォーという、もういい歳のおばさんなわたし知らんぷり

直したい癖があります



それは…



早食いおにぎりカレーラーメンパスタサラダ寿司ピザたこ焼きもぐもぐ




たぶん意識しなければ、1食5~10分くらいで食べ終わってしまう

ゆっくり食べる友だちとだと、友だちがまだ半分残っている時に私はすでに完食

意識していてもそのくらい差がついちゃうチューアセアセ



なんで早食いが癖付いちゃったのか。

あれはキナコがまだ中学生の時のことよ…(誰)


キナコは都心にある中高一貫校に通ってたんですが、

校庭がまーーーぁ狭い狭いおいで

そもそも校庭という名前ではなく、『中庭』だった笑

テニスコート2、3面の面積しかない中庭 vs まだまだ外遊びが楽しい中高生約1800名



いかに早くお弁当を食べて場所をとるかってなりますよねニコニコ

私の早食いの癖はこれで爆誕しました。


学生時代はずっと運動部に所属し、

社会人になっても、かなりハード目のスポーツを続けていました。

必然的に周りはよく食べる人が集まるように爆笑

そしてよく食べる人は、食べるのも早い。

結果早食いの癖は直らず、アラフォーになってしまいました不安

子育て中っていうのも早食いに拍車をかけている…


今までそんなに気にしてなかったんですが

最近食生活を見直す中で、早食いは良いこと1つもないな…凝視と思い、これを機会に直そう!!となりました。



ネットで調べると対策として、『よく噛む』『一口を小さくする』等が出てくるんですが、


『よく噛む』→これは意識しているけど、そこまで時間稼ぎにならず。

丸飲みしているから早食いなわけじゃないからかな。


『一口を小さくする』→食べた気がしなくて満足感がない凝視


となり、あまり解決に至らず。



そうしたら!!

『早食いの人は、口の中にものが入っている時にすでに次の一口を用意(箸に取っている)しています』という文章が!





こ、こ、これだーーーーびっくり!!!!!!


雷に打たれたような衝撃雷

てかみんな用意しないの????え???




そこで、口の中のものを飲み込んでから次の一口を用意するのを実践したところ~




1食15分まで延びました拍手

これだと一口のサイズも減らさなくていいので、満足感もあるラブラブ



1食にかける理想の時間は20分程度らしいので、あとちょっと延ばせるように癖づけていきたいですニコニコ