同じく難病申請してる方から

「今は郵送だよ」

と言われたので保健所に電話で問い合わせ



手続きがとても複雑なので

一度来て説明を聞いてほしい


と言われて保健所まで行ってきました。


2022年6月中の申請だと

有効期限が2022年9月30日まで

認定書類と一緒に更新書類が届く

すぐ更新なので今回は病院の書類

新規申請のを更新にも使える

6月中なら課税証明は令和3年のものを用意


2022年7月以降申請だと

有効期限が2023年9月30日まで

課税証明は令和4年のものを用意


用意するものは


  1. 支給認定申請書
  2. 臨床調査個人票の研究等への利用に関する同意書(同意しない場合には提出不要)
  3. 個人番号記載票
  4. 臨床調査個人票(診断書)
  5. 高額療養費に係る所得区分照会に関する同意書
  6. 世帯員全員の記載がある住民票
  7. 患者が現在加入している健康保険証の写し
  8. 自己負担上限月額の算定に必要な書類(保険証のコピーや課税証明書等)

高額医療限度額証があると少し早いらしい。
1ヶ月単位で早くなるわけじゃないけどちょっとだけ。

一日動き続けると夕方には動けなくなっちゃう。やっぱり仕事は少しセーブしたいな。