at, on, inの場所を言う時の使い方(前置詞) | nativelabのブログ

nativelabのブログ

英語の表現を分かり易く面白く説明します!

こんばんは!

Nativelabです!

今日はat, on, inの場所を言う時の使い方をQuick and Dirtyにご紹介致します。

安心して下さい、簡単です!

ATはポジションかポイントを指す時に使います。

The table is placed at the center of the room.
テーブルは(この)部屋の真ん中置かれています。

大きな場所(ポイント)を指す時(頻度は時々)
Meet me at Shibuya.
渋谷(私と)お会いしましょう

建物の事を指す時(頻度は度々)

My friend and I ate at the Izakaya.
友達居酒屋食べました

他の建物の場合
I first met you at/in Takashimaya.
初めて高島屋(私が)貴方に会いました

I first met you in a shop.
初めてお店(私が)貴方に会いました

She works at Bank of Mitsubishi UFJ.
彼女は三菱UFJ銀行働いてます

She works in a big bank.
彼女は大きな銀行働いてます

On線上のポジション(道筋)を表現する時に使います。
例:Road(道),Street(道路), River(川)等、線上で表せるもの。

I'm on my way to work.
私は仕事(向かう道筋の)途中です

INは大きな場所の中、又は三次元の場所(建物)の中を指す時に使います。

He is not in the office.
彼はオフィスの中に居ません

如何ですか?シンプルですよね!

次回のお題は。。。。。ナイショです!!!(笑)


注意事項
Nativelabでは"Quick and Dirty"な使い方をお伝えします。
(本当の意味は早くできるけど雑な意味ですが、この場合は”直ぐに覚えられる上実用的だけど全ての内容をカバーしていないと言う意味になります)

もっと詳しく表現を知りたい方はhttp://nativelab.weebly.com/にてお問い合わせ下さい!セミナーのリクエスト等のご意見をお待ちしております。