森林公園へは連日通い

今期は会えていないキクイタダキ探しに向かいました。

 

この数日にはシマエナガやクマゲラ、

エゾリスに相手をしてもらっていたのですが

目的のキクイタダキは見つけられず

他のカメラマンからも居ないね~の話ばかりです。

 

森の中では見れず引き返した車道脇に

雪が溶けてきた地面や木の枝を行き来する

カラ類がいます。

その中に特にサイズが小さい1羽がチョコマカと動いています。

 

そのサイズと鮮やかな頭頂部の黄色から

すぐにキクイタダキと判明。

動きも早く障害物に遮られ様々なカットを撮れませんでしたが

やっと逢えたキクイタダキです。

 

 

動きも早く追いかけるのが大変です。

 

 

出てくる瞬間をとらえます。

真正面で見るとネズミに見えるのは

私だけでしょうか。

 

キクイタダキの撮影は数枚で終わりました。

近くにはアカゲラです。

 

 

こちらはオオアカゲラ

 

不鮮明ですが ヤマガラ

 

今期は度々目にするキバシリ

 

逢いたかったキクイタダキには感謝。

 

次回には色んなポーズを

撮影したいと思いながらの帰還でした。