愛知県ゴスペルコーラスグループNative one Blog  -19ページ目

募金についてのご報告

こんばんは!Kikuchiです。
 
暖かい陽気が続き、一日が過ごしやすい季節ですね虹
  
 
今回はNative One年度末募金として、日本ユニセフ協会へ
 
募金させていただきました事を、ご報告させていただきます。

Native one Blog -ユニセフ領収書
※ ↑クリックで拡大
  
 
まだまだ、ささやかではありますが…
 
「私達にできること」

これからも考えていきたいですねニコニコ

3/4 尾張旭市公民館まつり

ご無沙汰しております。
ザ・遅筆こと、タニムでございます。

ご無沙汰してますっていうか
このブログに書き込むのは初めてになるのかなっていうごタクはさておきまして、

3/4に行なった尾張旭市公民館まつりのレポートです。

$Native one Blog 

今回はステージのみならず、公民館のロビーにて
小ライブを行いました。
ピアノ&ギター&マイク1本の、超アコースティックライブです。

お客様も喜んでいただけたようで、こちらとしてはなによりです。
たまにはマイクを通さないライブもいいもんです。
そもそもマイクには近接効果という、オンマイクでダイアフラムを振動させるとローの音が(略

というわけで、オフマイクのライブは、それはそれで楽しいわけです。



$Native one Blog 

さて、ステージ本番。

やっぱり去年の、1ヶ月に1回ライブをこなすという、
もはや市民団体としては前代未聞の修羅場を生き抜いただけあって、
メンバーみんな余裕が生まれてきてる気がします。
お客さんを楽しませようという瞬間、というか、
僕自身みんなと歌っていて、「あ、いま俺すごい楽しい」
っていうシーンが増えてきたなぁと思います。上から目線お疲れ様です。

そんなこんなで、これからもNative Oneは精進してまいります。
次は3/31の、モリコロパーク内、ECO FESTAにて、ソウルフルな歌をお届けします。
では。

$Native one Blog 

谷村

☆名東区 特別支援学級「卒業生を祝う会」☆

2月9日は名東区、特別支援学級「卒業生を祝う会」にて
 
ライブを行いましたマイク
 
 
$Native one Blog -卒業を祝う会


↑僕も久しぶり?にステージに立たせていただきましたうふふ
 
ですが、個人的には歌のこともふくめ反省点も多く…
 
今後に生かせればと思いますメモ
 
 
  
ライブでは曲が始まるとすぐに手拍子が!
 
みなさんスゴくノリがよくて、嬉しかったです晴れ
 

ぼくも何年かNativeOneを続けてきましたが、
 
こんなに感謝の気持ちでいっぱいになった

のは初めてかもしれません桜

 
卒業生のみなさま。この度は本当に

ご卒業おめでとうございます。
  
 
一緒に聞いてくださった関係者並びに、先生方、
 
ご家族の皆様にも厚く御礼を申し上げあげます。
 
 
Kikuchi