可愛いお花♡ | ネイティブシー奄美の「あまみのお便り」
こんにちは!

本日、晴れて気持ちが良いです✩


先日、大和村にある宮古崎(国定公園)に行ってきました!

東シナ海に突き出た宮古崎は、岬一面に琉球列島固有の竹であるリュウキュウチクが群生している 

場所でこちらでは通称ササント(笹の塔)とも呼ばれています。

オススメのスポットなのでササントの紹介したい所ですがっっ

遊歩道を歩いてた時に見つけた花がとても可愛かったので今回はそちらをご紹介させて頂きます!!

じゃーん



ネットで調べてみたらランタナという名前で、花色が変化する事から和名は【七変化】というようです!

亜熱帯の地域に咲くようなのですが、とても丈夫な植物がゆえに、

世界各地の原生種を駆遂してしまう恐れがあり「世界の侵略的外来種ワースト100」に指定されており

日本でも環境省が「要注意外来種生物リスト」に指定しています。


。。。可愛い見た目に反して以外に要注意なお花さんのようです(;゚Д゚)

でも、直径3cm程の小さな花によく見るといくつもの花が咲いていて花束みたいだし、色合いも可愛くて

普段花より団子な私でも、可愛いい♡♡♡とキューンとしました(*゚▽゚*)