みなさま、奄美の海底にできる
ミステリーサークルをご存知ですか![]()
これです![]()
ちょっと薄いけど見えますか![]()
直径2メートルくらいなんです。
コレは “アマミホシゾラフグ” というフグが海底に描くんです![]()
なんのためかって![]()
それはですね、オスがメスを呼ぶための産卵床を作っているんです![]()
メスに聞いてみないとわかりませんが
この床がカッコイイかでイケメン具合が違うんですかね
(笑)
こうした複雑な巣を作る魚は極めて珍しいんですって。
これが “アマミホシゾラフグ” です![]()
シッポをフリフリして、ミステリーサークルを作るんです![]()
必死感がカワイイんですよ~![]()
カワイイ女の子に来てもらうため、頑張ってるんですよね~![]()
その “アマミホシゾラフグ” がなんと、世界の新種トップ10に、
日本で初めて入ったんですよ~![]()
アメリカのニューヨーク州立大学にある国際生物種探査研究所は、毎年、前の年に世界各地で発見されて登録された新種、約1万8000種の生物のうち、生態の珍しさなどから特に注目すべき10種を選んでいます。
そこに入るなんて、スゴイですね~![]()
その取材で
ネイティブシーダイビングスタッフ、がんちゃんこと岩瀬さんも
受けたんですって![]()
スゴイですね~![]()
この人が、わたしの大好きな、がんちゃんです
(笑)
カワイイですね~![]()
ネイティブシーから近い北部の海でも
ミステリーサークルは見ることができます![]()
ダイバーのみなさま、今がチャンスですよ![]()
ぜひ遊びにいらしてくださいね~![]()


