今日は3月3日
・・・ん
今日は旧暦の3月3日なんですって
奄美では、いろんな所に旧暦での行事が残っています。
でね、今日の節句は
“サンガツサンチ”
って読むんですって
この日は
女の節句。前日にフチダグ(ヨモギ団子)やフチムチ(ヨモギ餅)を作る。また、白い餅も作る。この2種類の餅(ヨモギ餅と白い餅)は三角形に切り、ヨモギ団子と共に神棚(先祖)に供える。この3種を重箱に入れて、親元の家や叔父(伯父)・叔母(伯母)の家にも届ける。
また、家の軒にヨモギと白百合の花を挿し、病邪を除く風習もある。
3日の当日は老若男女弁当を持ち、節句遊びと称して終日海岸で遊んだり、貝取り等をして過ごす。この日に海に出て遊ばないとフクロウになるとか、災いが起こるとか、言い伝えが残されている。前年に生まれた女の子を海水につける風習もある。
ですって~
そういえば今日は海にたくさん人を見たんですよ~
おばあちゃんたちが海がひいた所に椅子を置いて、何か拾ってたり。
そ~ゆうことだったんですね~
全くわかってなかったわたし
里井さんから、カシャ餅のおみやげもらったんですけどね・・
わたし 『なになになんで
かしゃ餅
』
ってなった訳ですよ
里井さん 『えぇ~』
って、ちょっとがっかりさせてしまったので、慌てて調べて今にいたります・・・はいっ(笑)
ちゃんと元気に過ごせるよう、感謝して
いただきま~す