ワンメークトーナメント | 【ヨッさんの岩魚釣り漫遊記】

【ヨッさんの岩魚釣り漫遊記】

ヨッさんこと吉田 和展が「Hard Streams」を通して、趣味である岩魚釣りを幅広く伝えて行きます!
(愛犬&愛猫自慢も交えつつ!!)

おはようございます。



今朝も、空一面雲に

覆われております。くもりくもりくもり

{4E78EC0A-867C-4EBA-8A6B-1396B0B32F5A:01}

さて、来たる6月15日(日)に

恒例となりました、

「ハーブの里FA」さんに於いて、

アイビーラインワンメークトーナメント

が開催されます。




今回は、うちのBossがたまたま?

北海道出張で参加出来ない為、

私もオフィシャルサポーター?

として、参加させて頂きます。グッド!




ということは?

晴れますね。

きっと!晴れ晴れ晴れ




詳細はコチラをご確認下さい。



The62thハーブの里FAワンメークトーナメント 

2014. 6.15 (sun)

★「IVYLINE」製品のルアーを使い行います★

★大会参加費(昼食代込)1.000円+遊漁料4.000円=5.000円にてエントリー願います★

★受付時間 AM 7:10~ 7:30 まで 競技開始(予定)AM 8:15★


◆予選・決勝戦共に下記の「アイビーライン社」市販製品に限ります
 
☆塗り替え・貼り付け(ウエイトチューン)等の改造は自由です☆
      *但し下記のレギュレーションに準じます。 

*スプーンは、5g迄の 
    「ブレイド」「ブレイド・シェル」「ブレイド・エリア」「ペンタ」「ペンタ 2」「ペンタ 3」「ペンタ type-R」
    「オプティ」「シード」「シード・ST」「シェルティ」「アクティ」「アクティmini」「ペンタNitro」

   *プラグ類は、7cm迄の

   「ジョーカー」「セラン」「ワッツ」「スラッガー」「ジェシカ」「マーチン」「コロン」「potts」「Habbi」
   *「三十路丸」&「ブラストイットミノー」は塗り替え不可・アイビーラインより発売のカラーのみ
    

*タイムスケジュール(予定)

  1ラウンド  8:15~8:35
  2ラウンド  8:45~9:05
  3ラウンド  9:15~9:35
  4ラウンド  9:45~10:05
  5ラウンド 10:15~10:35
  (途中放流  10:40~10:50)
  6ラウンド 10:50~11:05
  7ラウンド 11:15~11:35
  8ラウンド 11:45~12:05
  9ラウンド 12:15~12:35
  10ラウンド 12:45~13:05
*集計後・表彰式&閉会式



 *A-1~23(予定)・B-1~23(予定)のスタート釣り座を
  くじ引きにて決めて頂きます。
  1ラウンド目はA-1対B-1・A-2対B-2と
  A組B組の同じ数の対戦でスタートとなります。  

 *セルフジャッジの大会です、
  お互いラウンド対戦中は釣果数を声に出し
  確認しながら進めて下さい、

 *前半10分・後半10分の20分間にて1ラウンドとします、
  なお、前後半の釣り座交代時は時計は止まりませんので
  速やかに釣り座交代を行って下さい。

 *1ラウンドを終える毎に「対戦結果記入用紙」に
  記入をお願いします、計20分間での総釣果の多い方が勝ち
  とします。同数の場合は引き分け。
  「勝ち3p」 「引き分け1p」 「負け0p」の勝ち点方式

  10ラウンドのトータルポイントの多い方から順位付けとなります。
  
  1ラウンド終える毎に釣り座を(釣り座が1~23の例)
  A組の方は「左へ+3釣り座」例:1→4→7→10→13…
  B組の方は「右へ-3釣り座」例:1→21→18→15…と移動願います、
  次の釣り座への移動時間の目安は5分~8分でお願いします。
  この動きをトータル10ラウンドいます、

 *5ラウンド目が終わったタイミングで途中放流の予定です、
  放流時にタックル等に水が掛からない様
  水際よりタックル・ルアーを離して6戦目をお待ち下さい。

 

①  キャッチ&リリースの大会とします。

②  スプーンのフック・シングルフックのみ、バーブレスにて装着。

    *フロントフック禁止。

   *スプーンのブレード2枚重ね禁止です。

 *スプーンはブレードに対し1本のみ装着、アシストフック禁止

 *プラグのフック・シングルバーブレスにて装着。

 *プラグはフックは2本まで、アシストフックは禁止。         

 *ドレス・フライ・人工素材を使用したフックは出来ません。

 *フック・リング・スナップのカラーはゴールド・シルバー・黒とする。

 *ルアー本体とフックの接続はリングを1個以上使用する事。・

 *すべてのルアー、市販形状の変更・改造は不可です。                 

③  ビーズ類・ショット類の追加は禁止です。

④  前後半、各ラウンドの時間内でブース内に持ち込めるタックルは4セットまでとします。

⑤  ランディングはネットインした時点で1尾カウントを対戦相手に申告
   その後リリーサーorフックリリース

⑥  スレ掛かりは、胸ヒレから前はカウントとなりますが、

胸ヒレより後方はカウントになりません。
★魚を岸に上げてしまう&フックアウト後リリースしても             
泳ぎ始めないなど、強いダメージを与えた場合はノーカウントとなります。

⑦  ランディングネット

ラバーネット・リリースネット(ソフト材)で全長140㎝以内ネットの径は60cm以下でお願いします。

■ 大会終了後、結果発表までの間、簡素ではありますが、

昼食(大会参加費に含む)飲料の御用意を致しております、
親睦を兼ねて御歓談下さい。

             

■ 競技中は安全確保の為、帽子&サングラス等の着用をお願いします。
  (不使用時、事故に遭われた場合、自己責任にてお願い致します)
■ 場内にてのタックル・自動車・等の管理は自己責任にてお願い致します、
  事故・破損・盗難etcの責任は負いかねますのでご了承願います。
■ 大会競技中の状況に応じたレギュレーション等の変更は
  「ハーブの里FA」に帰属します。規則に関する苦情は一切受付ません。

  

★    参加御希望の方は:611日までに上記要項を理解・了承の上、管理事務所にてエントリー用紙に記入

★    もしくは、mail:TEL:FAX:にて*氏名*簡単な住所*ご連絡の付く℡のデータをお知らせ願います。

★    その際「件名」は必ず「6/15トーナメント参加希望」として下さい。

★    mail:herb-fa-1995☆rainbow.plala.or.jp  コピーの場合@を小文字へ変換して下さい。

★    TEL / FAX0261-62-7705

★    HPhttp://www13.plala.or.jp/herb-fa/