最近、「朝活」なるものが流行しているという。

早起きして趣味や家事をしてから、仕事へ向かうらしい。


ならば!!

私も久しぶりに平日の朝練を再開!

夜ランもいいけど、やっぱり朝が気持ちいい。

が、敵は、冬にはたまらない布団ちゃん。

起きるとき、あまりにも気持ちがよくて、ついつい二度寝してしまう。

冬の二度寝はめっちゃ贅沢。



眠たい&ぬくぬく布団をはねのけ、朝ランへ。

国道330号を北上。

しもじゅんの放浪日記

道路沿いにツワブキが咲いてた。

いいねぇ。

やっぱ朝は気持ちがいい。

夜なら何も見えないからね。




しもじゅんの放浪日記

ド根性と言えば大げさだけど、コンクリートの上に木の幹がのっかってる。

ひび割れもあって、生命力がすごい!




しもじゅんの放浪日記

木の全体像は↑の感じ。




しもじゅんの放浪日記
隣を見ると、ピンクの花も咲いていてキレイじゃないか。




しもじゅんの放浪日記
ゴーヤーのような木の実。

食べられるのか??




しもじゅんの放浪日記

木の名前は↑らしい。

ゴーヤーの実が食べられるのか教えてほしいところ。




しもじゅんの放浪日記

浦添市伊祖。

国道330からパイプライン通りへ入り、牧港へと下る坂の手前にあった壁面のシーサー。

何回もここを通っているのに、全然、気がつかなかった。

ふとしたことに気がつくのがランのいいところ。




しもじゅんの放浪日記

道沿いのお花畑に癒される~ニコニコ




しもじゅんの放浪日記
タヌキの横を通り過ぎ、浦添大公園(グスク)へ。




しもじゅんの放浪日記

まさに、ハブが出てきそうな雰囲気。

公園内を散策し、最後は滑り台で一気に下りようと思ったら…




しもじゅんの放浪日記
工事中叫び




しもじゅんの放浪日記
滑り台も取り外されてた。。



ここで、折り返し、約10キロのラン。

気持ちが良かったグー