日本健康体操オリンピア オフィシャルブログ へようこそ!♪
いつの時代でも、前向きなパワーと明るさを”からだ一杯に”感じられる大会をご紹介いたします。
2011年で20回目を数えます。(前身はNATICカップ)
エアロビクス・各ダンス・健康体操・よさこいなど地域サークル活動内容をコンテスト形式でPRし、
健康づくりの継続、または新たな活動に興味をもっていただける大会を目指しています。
毎年80~100曲分の演技が広いフロアで繰り広げられ、参加者延べ1500人以上、来場者約2,500人を数えます。参加者の生き生きとした楽しさが会場中に伝わる、大変パワーのあるイベントです。
開 催 日:2011年(平成23年)4月2日(土) AM9:00入場~PM5:00
※終了時間は若干変更になる可能性があります
会 場:福岡市九電記念体育館(福岡市中央区薬院4-14-1)
主 催:日本健康体操連盟 読売新聞社
特別協賛: レモンガス
後 援: FBS福岡放送 福岡県 福岡市 福岡県教育委員会 福岡市教育委員会
福岡商工会議所
参加資格:エアロビクス、ダンス関係、各種健康体操関係、ヨガ等東洋系、体操、
その他それに類する団体
実施要項:
①各団体10名以上で構成
②3分以内で1演技とする連続2演技迄の限定(※3分以上は2曲扱いとなります)
③楽しさ・チームワーク・技術・構成・衣装・マナーなど、
エントリーした日から、当日の演技まで、を包括した表彰となります。
上位チームには各賞授与
表彰一覧
◆最優秀賞(一般の部)・・・(1)
◆最優秀賞(ジュニアの部)・・・(1)
◆福岡県知事賞・・・(1)
◆福岡市長賞 ・・・(1)
◆福岡市教育委員会・・・(1)
◆福岡市商工会議所賞・・・(1)
◆福岡県教育委員会賞・・・(1)
◆優秀賞(一般の部)・・・(4)
◆優秀賞(ジュニアの部)・・・(7)
◆特別賞(全チーム対象)・・(10)
◆レモンガス賞・・・(1)
◆読売新聞賞・・・(1)
◆FBS賞・・・(1)
【審査基準】
審査員より1作品の演技に対して、楽しさ、チームワーク、技術、印象度、のメイン4項目で採点がなされ、一般の部(16歳以上)ジュニアの部(中学生以下)それぞれにポイント、印象の高かったチームに合計27賞が授与されます。
【審査員】
フィットネス、健康産業各界よりゲストを迎え、審査員席より観覧、及び審査を行います。
2011年大会 審査員
○原田 眞理子 コスモス佐賀主宰・オリンピア協会会長
○藤 像救子 スタジオレディース主宰
○岸 由美 日本健康体操連盟 理事
他予定
■入場券■
前売り 1,200円
当日 1,500円
※九電記念体育館の駐車場は、当日満車になります。お近くの有料駐車場か、交通機関をご利用の上、ご来場をお願いいたします。
お問い合せ
日本健康体操連盟オリンピア事務局(石井・蒲谷)
〒810-0041福岡市中央区大名2-1-43-402
TEL:092-741-3471 FAX:092–721-6069