半月の形の畝にもらったキャベツの苗を植えました。
これは市販の苗なのですが
なちゅらるFarm第一号の子になりました✨
ようこそっ♪
もうすぐ3歳の娘、あかねgonもお手伝い
だんだん形できてきますよ~♪
パーマカルチャー的うちの畑
もう見せたい!!
ジャン!!
これくらいできました!
岩手は5月でも霜が降りるので、6月から始めても大丈夫そうでよかった~。
ここを使っていいよと言ってくれたのが5月31日。
次の日、たまたま夫婦で休みを合わせていたので早速見に行ったんです。
もう、感動しかありませんでした。
環境や見渡した時の景色、横を流れる小川のせせらぎ、鳥の声・・・
ザ・田舎!!!
そして、私たちがやりたい自然農のやり方をはなして・・・
だいたいが
「え?耕さないの?」
「え?肥料入れないの?」
「え?草むしりしないの?」
「え?草の種まくの?草、わざわざ生やすの?」
「え?なに?その形。それが畝?」
みたいになると思うのですが・・・
「へぇ~
おもしろそうね~」
ですって✨
なんてステキな!!
しかも隣には人様の田んぼがあるのですが・・・
奇跡的にも!
私が小さい頃からお世話になっていたキヨタカさんちのものだったのです!!!
驚き
しかも、仕事で有機農業を勉強した人で、驚くほど理解してくれるんですわ!!
こんなに、環境に恵まれていいんですかっ!!!
田んぼには農薬散布していないということでうちの畑にも理想的すぎです!!!
天気が悪い日が続いてしまってなかなか畝づくりと種まきが進みませんが・・・
合間を見て畑に通って頑張ろうと思います