いつもイイねありがとうございます照れ

昨日は雪予報でしたが、ほとんど降らず雪
しかし何もやる気がおきず、コタツでまったりしてたら娘が遊んでいる中15時ごろから寝ちゃったzzz

16時過ぎに目が覚めたら私の横で毛布を握りしめて眠る娘赤ちゃん偉いですグッキラキラ

その間に家事を軽く済ませましたニコニコ


目覚めて気づいたけど、外がうっすら(土の所のみ)白くなっていましたびっくりびっくり
私が寝ている間に降り始めていたようですキョロキョロ

娘が起きてからも若干ちらちらと降っていたので、雪が大好きな娘と一緒に少しだけお外へ雪

『パント』の雪の内容が大好きで、始まるといつも大喜びで見ていました!だけどここはあまり降らないし、降っても積もることが少ないので実際に見るのはほぼ初めて(昨年の大雪は一緒にソリ遊びしたけど4ヶ月だったので笑)。それに寒がりだからウィンタースポーツなんて…笑
なのでここぞとばかりに外へ連れ出しました!笑

上下裏起毛の洋服に、ダウン。下は西松屋でレイングッズの所にあったズボンと長靴。ネックウォーマーとニット帽で防寒しました!!

1cmも積もってないから指で触るだけですが、娘にとっては初めての雪に大興奮ラブラブキラキラ
ツンツンしては「きゃ〜!!」と発し大喜びでしたルンルン

寒かったので(17時過ぎだし)すぐに退散うずまき
だけど楽しめたようですルンルン


そして今日の日差しでほとんどなくなりました流れ星






日中はイオンへうずまき
産前最後の美容室へ行ってきましたニコニコ

いつどうなるかわからなかったので健診で問題なかったら行こうと思っていて本当は先週の健診後に予約していたんだけど、ちょうど娘の体調も微妙だったので予約キャンセルして今日に変更していましたショボーンまぁ今日は今日で雪予報の翌日だからまた微妙だったんだけどとりあえず来れてよかった笑



そして時間になり美容室へ。
指名はしていなかったのですが、担当して下さったのは娘の産前に来た時にやってくれた方。

だけど私的相性が…(なら指名すればいいだけなんですけどね〜)。

娘の時に『産前産後で大変だと思うから今よりも短くして、軽くして下さい』とお願いしたら全体をすいておしまい。長さはほとんど変わらず、料金も通常のカット料金取られたのです。まぁ「え?」と思ったけど言えなかった私のせいでもあると思ったから仕方ないとしたけどなんかもやもや。しかもトップスタイリストって肩書きのある方だったから余計に。

そして今回は

長さは肩くらいで、結べる長さ。産後は自分に時間をかけられなくなると思うので軽くして下さい。

と伝えると、

(長さが胸くらいまであるので)10cm程切って、軽くするなら段をつける感じでいいかな?

とのことだったのでそれでお願いしました。



まずシャンプーへ。シャンプー台に着くとお腹に気付いた様子。それからご自身のことも交えながら子どもの話。
シャンプーが終わって椅子を戻したら

この椅子、妊婦さんからも辛くないってよく言われるんですよ〜(大丈夫だったでしょ?みたいな言い方に受け取れました)

一応まだ仰向けで寝れるので大丈夫ですニコ

と応えたけど、できれば椅子を倒す時に声をかけてくれたらな〜と。贅沢すぎるのかな…。



そしてカットが始まり、肩の下くらいの長さでパッツンと切った感じ。とりあえず長めに、余裕で結べる長さにしてくれたそうです。長さはもう少し切る?と聞かれたので、肩につくとはねるのも気になるのではねない程度にお願いしました。


肩につくかどうかくらいの長さに切ってもらい、前髪を作ってドライヤー。そしてブロー。

軽くするって言っていたけど、まさかこれで終わりじゃないよね?と思っているとブローが終わり、すきバサミを手に。
『あーよかった』と一安心したのもつかの間。前髪をすきバサミで切ったらエプロン?みたいなやつを取り始めて終わりな感じ。

嫌な予感はあたりました。
娘の時のことがあったから面倒な客だと思われてもいいから言いたいことは言おうと思い、

これですいたら変になっちゃいますかね〜⁇

じゃあバランス見ながらすきましょうか?

すみません。お願いします。




全体的にすいてもらっておしまい。
仕上がりには満足なんだけど、なんかな〜。

プロじゃないからわからないけど『軽くする』って素人とプロじゃ意味合いが違うのかな?

でも『段をつける』って言ったのに前髪以外長さが変わらないって段をつけていないのでは?


とりあえず美容室変えること考えようかな〜







15cm程切ったのでさっぱり流れ星
久しぶりにこんなに短くしましたキラキラ

とうぶんは髪の毛が楽チンです照れ





そういえば切った後、娘に会ったら少しの間私と気付かなかったのか呼んでも近付いてきませんでした爆笑
触れ合ってやっとわかったみたい口笛