昨日の続きです。
横浜小学校の高学年のみなさんの絵です。
B1グランプリに出れそうな、横浜町の新メニューのアイデアがズラリです!
この絵の中から、実際に商品になったものもあるし、アイデアの種となってこれから生まれようとしているものもあり、
子供達からたくさんのインスピレーションをもらいました。
小学生のみなさんが、横浜町をきちんと知って勉強してくれて、こんなにたくさんのアイデアをくれたこと、本当に感謝です。
みなさんがこんなに考える事ができるのだから、大人である私たちだって絶対出来るはず。
大人がすぐに諦めるのは、限界値を低く決めるからだと思っています。めんどくさいからヤダ、コスト考えると無理。
でも、そこで諦めないことで見えてくる未来があると、今年度、頑張ってきた私たち会のみんなは分かってる。と思いたい。
口癖がめんどくさい、だった私ですが、会のみなさんを始めたくさんの方に引っ張ってもらって、たくさんの活動をこなすことができました。
その結果が、徐々に認められてこれからに繋がると確信できて、自信となっています。
これからもみんなで協力して横浜町の産業を盛り上げていく、そのエネルギーを今回たくさんたくさん、貰えました。
横浜小学校の児童のみなさん、先生方、本当にありがとうございました!






