もうすぐ3月で3学期も終わってしまうということで、横浜小学校への絵の返却期限が近づいてきました。
ということで、今日は児童のみなさんの絵を貼ってみたいと思います!
1年から3年までが、こちら!

菜の花畑や、じゃがいも掘り、ほたてなど上手に描けています。

仕事風景(ホタテや蟹の網から外す所)や、ご飯を食べていたり、カレーを作っている所。
お手伝いをしているんだなぁというのがわかります。

こちらは、新メニューというか、B1グランプリに出れそうなメニューを考えてくれたものです!
菜花ソフトクリームや菜の花ドーナツ、菜の花はちみつを使ったものが目立ちます。

こちらもそうですが、蟹が丸ごと乗った丼まであります!ド迫力間違いなしです!

こちらは町の特産品がずらり。
魚介シリーズですが、冬休みの宿題だったからかナマコを題材にした絵が多くて、上手い。
やっぱりホタテとナマコは横浜町を代表する海の幸なんだと実感しました。

こちらも特産品。菜の花、菜の花ドーナツ、ナマコ丼などなど。
売り場にいて、1つ1つ見てると本当に時間があっという間に過ぎて行きます。
絵を描くということで、小学生と繋がり、宿題にしてもらったお陰で家で何を描こうかと家族と話したりしたんだろうなぁとか、
この絵のそれぞれに横浜町に対する思いが込められているであろうことが嬉しくてありがたいです。
高学年は、またのちほど~。
この賑やかな絵がなくなったら、寂しくなるだろうなぁ…