昨日は
第24回 はまなす生産組合 有機圃場確認 消費者と生産者の交流会
に行って来ました。
町内に無農薬をやってる農家が何軒かあって、組合作って活動してるらしいことは知ってました。
が、こんな風に消費者に畑を見てもらったり食べてもらったり直接触れあう交流の機会を持ってることも、それがましてや24回目になることも知りませんでた。
朝ちょこちょこっとしてから、向かいます。ゴー!
畑とか。ハウスとか。へぇ~と思いながら砂利道をとぼとぼ歩きます。
受付したら、圃場確認はもう出発した後でした。残念!
とりあえず、自然食品などを販売している所をチラッと見て、三保野公園へ。
無農薬の抹茶をたててくれて、頂きました。熱くて苦くて、でもおいしい。
その後、圃場確認から帰ったみなさんと合流して、新じゃがいも掘り体験!
長靴にはきえて、ゴム手袋をしていざ出陣!
もう人がたくさんいました!出遅れた‼でも頑張る!
これを引っこ抜きまして、
出遅れてしまった、と書きましたが、全然ほれてません。
終わったおばちゃんに写真撮らせてもらいました。
これがおばちゃんの、いも。
一転して、私のはこれです。
自分の運のなさ(引っ張ったのに1つもいもがなかったり、掘っても掘っても小さいの1個しかなかったり…)に、呆れつつ、少し「ごんぼほり」(駄々をこねるみたいな意味です)してみました。
そしたら500円の所を200円にしてくれました。
この年になってごんぼほるとは!自分に呆れてしまうけど。
長くなるので、明日に続きます。