{1C38F0DB-9A5C-4340-855F-C4D65B7CD90A}



都筑区センター南の自宅エステ
プライベートサロンRayです

10月は運動会シーズンですね

一生懸命練習した子どもたちに、
悔いのないように全力を出してもらいたい!と願いを込めて、
朝からママたちが頑張るのはお弁当作り!

そこで、つい疎かに成りがちなのが

日焼け紫外線対策

ママだけでなくパパたちも準備や場所取りでバタバタしてますし、

運動会が始まってからはプログラムを片手にビデオやカメラでベストショットを撮影するためにあちこちへ移動する方が多いと思います。

帽子を被っていても、撮影に邪魔になって取ってしまうこともあるし、位置によっては顔に日差しが直撃しています。

日焼け止めを塗っていても汗ですぐに流れてしまいますし、メイクをしていると(日焼け止めスプレーでもない限り)お顔に塗り直すことができません。

身体に塗りたくる時間も意外とないものです。

運動会が終わって夜一息ついたときに、

あれ?ヒリヒリする・・・と気が付くパターンに陥りやすいから注意が必要ですね

日焼けする前のケアができなかったら、日焼け後にケアをしておかないと、

肌の乾燥だけでなく

シミシワの原因になってしまいます。

日焼けで赤くなり軽い火傷(やけど)状態になっている肌は、敏感になっています。

熱したフライパンに水滴を垂らすと、スグに蒸発しますよね

これと同じように、肌が熱を持っていると、皮膚の保湿の為に必要な水分が蒸発してしまいます。

この為、日焼け後は
乾燥肌の状態になっているので保湿をしっかりと行う必要があります

そこで、
日焼け後につける化粧水は
冷蔵庫で冷やしておきます

化粧水を冷やしておくと、肌を冷やしつつ、美容成分を染み込ませることが出来ます。

日焼けでデリケートになっているお肌
コットンの繊維が刺激になることがありますので
化粧水は手でパタパタとつけるようにしてください。


そして水分が蒸発しないよう、乳液クリームでふたをしてください。

首ら肩、背中や脚にはボディローションを使って
潤いを与えてください。


日焼けの状態がひどい場合には、化粧水をつけるとしみてしまう場合があります。

もしも、化粧水がしみた場合には、肌への負担になるので使用は控えましょう。

低刺激の敏感肌用の化粧水に変えたり

ワセリンなどを塗って肌を保護してください。



シミの原因になる

メラニンが生成されるのは

日焼け後の約72時間後から

だと言われています。

この為、日焼け直後美白化粧品を使うより

肌の火照りを取り除いて

水分を補う保湿ケアが大切になります。

美白化粧品を使うタイミングは

肌の火照りが治まった、

1日~2日後からがオススメです。

保湿だけでなく

・ビタミンCが多く含まれる食べ物・飲み物を摂取する

・睡眠をしっかりとる

・リラックスをして疲れをとる

・ストレスをためない

・ぬるま湯で半身浴をする

・ストレッチなどの適度な運動

など生活習慣も見直してみてくださいね。

運動会が終わってひと安心してる方も、

これから運動会の方も、

ぜひ参考にしてみてください



当サロンでは施術後に
お客様にご感想をいただいております


30代後半のお客様
{DCAF4C08-7BFB-4ED5-A20D-CAC58E7889FC}
フェイシャルエステが初めてのお客様。
サンダルウッドのアロマの香りをお選びいただきました
フェイシャルの前にうなじ・えり足の脱毛をするのですが、自分では見えない部分だからずっと気になっていたとのこと
照射範囲が狭いため、あっという間に終わって驚かれてました
ヘアスタイルのアレンジの幅が広がるといいですね

初めてのフェイシャルでは、もともとお肌が白く綺麗なのですが、見えない角質汚れなどが超音波洗浄でたくさんとれました
とくに小鼻!クレンジングや洗顔ではとれない毛穴や古い角質の汚れがしっかり取れました
スチーマーでお肌をあたため柔らかくしながらとっていくのでお肌負担が少なく安心です。
さらに酵素パックでどんどん白くなっていくお肌‥
アロママッサージではリラックスしていただきました
プラセンタのパック中ではサービスでフットマッサージをさせて頂いたのですが、「どこにそんな力があるの」とびっくりしてました
次回は2回目の脱毛&ボディにしようかなぁとのこと。
お客様の体調やお肌の調子にあわせてコースを決めて来てくださいね
初めてのエステ、気に入って頂けてたら嬉しいです


40代前半のお客様
{8C172D28-79F3-426B-B697-8B32B394F2AE}
フェイシャルでご予約頂いてましたが、最近疲れがたまっているとのことでボディをご希望でした
当日のコース変更も大丈夫です
今回はアロマボディマッサージ30分、背面をご希望で、足の裏側→背中・ウエスト・二の腕・肩・首にかけてマッサージしていきます
リンパマッサージでゆっくりとしたリラクゼーション系のマッサージに加え、
セルライトや脂肪燃焼もしっかり行い引き締めていきます。
揉捻法や打法といった手技を使って、脂肪に集中的にアプローチしてもみほぐしていくので、施術後は熱を発します。
心臓から1番遠い右の足先からマッサージしていき、血液とリンパの流れをよくして新陳代謝を高めます。

こちらのお客様は、肩こり=筋肉まわりの血液やリンパの流れが滞っているので、ほぐして循環をよくました
マッサージ後は身体がだるくなりやすいので、積極的に水分をとってお手洗いにいくようにしてくださいまた疲れをとりに来てください、お待ちしております




下手なマッサージは揉み返しするから嫌だ、という声をよく聞きますが
揉み返し=筋肉痛です。

普段から柔軟性のある筋肉でしたら筋肉痛は柔らかいですし、壊れた筋肉の繊維を修復するから質の良い筋肉ができ、痛みを伴います。

筋肉が強くなるとまわりにある血液やリンパの流れがスムーズになり代謝があがります。


揉み返しがこわい方はあらかじめ施術者に言っておくといいと思います!

ですが、筋肉痛は時間が経てば戻りますので
必要な痛み・だるさだと思ってくださいね。

長くなりました。
最後まで読んで下さって
ありがとうございました


プライベートサロンRay


神奈川県横浜市都筑区
センター南駅から徒歩5分


営業日時
月・火・木・金曜 10:00〜14:00
土曜・祝日10:00〜17:00


予約受付時間
月・火・木・金曜
10:00〜/10:30〜/11:00〜の3枠
土曜・祝日
10:00〜14:00


駐車場 有