お口の再生博士

歯科の総合病院

ナタリーデンタルクリニック

歯科医師 Dr.金田 竜典 です。

 

 

(vol.409)

2022年6月8日

 

 

今日もお口の困りごと

あんな声、こんな声

たくさん語りますよ。メガネ

 

 

本日は

インプラント日記

症例紹介NO.151です。

 

 

写真1

 

 

政府が

6月にまとめた骨太の方針で

国民に

毎年の歯科検診を義務づける制度の検討が

盛り込まれました。

 

 

たしかに

歯周病や歯が無いのを放置すると

心筋梗塞

脳梗塞、

認知症をひきおこし

コロナ禍では重症化しとても危険です。

 

医療費も高額になります!

 

 

写真2 ずいぶん前にインプラントをオペしました

 

 

オールオン4が発表される前なので

インプラントがいっぱい入っています。

 

インプラント完了後は

定期的にメンテナンスで来院。

 

 

オールオン4とは・・・下矢印下矢印

 

 

コロナ禍でも非常に健康的です。ニコニコ

 

 

写真3 初診時パノラマ

 

 

しかし

初診時は

歯が無いのを気にして来院され

入れ歯は使えず、表情も暗く

食べられないので

げっそりされていました。

 

 

もし

インプラントを行なわず

そのまま放置していたら

コロナが重症化した可能性が十分あります。

 

 

お口は健康の源で

歯周病は万病の元です。

 

 

メガネ『これを機会にコロナ禍でも

皆様、歯科検診を受けましょう。』

 

 

明日かかりつけ医に

GO!!!!!!!!!!!!じゃ。image

 

 

ほんじゃ、また明日。完了

 

 

~ お知らせ ~

今年度も歯科医師ドクターを募集しています。

私達と共に学び、共に成長し合いながら

一緒に楽しく働きませんか?

県外からもOKです。

広島駅近に3LDK以上の寮があります!

当医院にご興味がある方は

いつでも見学にお越し下さい!

問い合わせも🆗です。

経験者(中途採用)も大歓迎です。image

 

 

歯科の総合病院

ナタリーデンタルクリニック

ナタリー歯科スマイル

医療法人Dentiste-innov

理事長 金田 竜典

 

 

当医院では

インプラント、

入れ歯、矯正、

小児歯科、口腔外科、

エンゲ障害、歯周病につきまして

専門医が在籍しています。

 

 

〒738-0054

広島県廿日市市阿品3丁目1-1

フジグランナタリー内

広島駅からJRで25分

岩国駅からJRで25分

JR阿品駅 徒歩3分

広電阿品駅 徒歩1分

フリーダイヤル

0120-930-147

電話FAX 0829-20-3363

 

 

休診日 火曜日・日曜日・祝日

受付時間/9:00~18:30

(土曜日のみ18:00迄)

 

 

 下矢印下矢印 クリックしてね 下矢印下矢印

 

 

下矢印 当医院のホームページです 下矢印

 

 

 

 

 

 

 

 

image

 

 

医院長 金田竜典(かねだたつのり)

 

 

丸ブルー1965年1月生まれ 

丸ブルー福岡県大牟田市生まれ広島県育ち

丸ブルー広島城北高校卒業

丸ブルー岩手医科大学大学院卒業 歯学博士 

丸ブルー世界を代表する総義歯の大家、田中久敏名誉教授に師事

 

 

(インプラント)

入れ歯の難症例に対応するためインプラントを導入

インプラントは優れているか体感するため

自ら健康な歯を6本抜歯し、インプラントを体験。

健康な歯を抜いたので死ぬほど痛かったです。

インプラントのオペはほとんど痛みを感じませんでした。

インプラントは人の人生を変えると実感

 

 

インプラント前

歯を抜いた頃(デブちゃん時代)

image

 

 

歯を抜いて咬めないから

飲み込んでいたのでしょうか?

ブクブク太ってしまいました。アセアセ

 

 

 現在の姿

 

 

固い物ほど咬めるので

しっかり咬んで飲み込んでます!

 

 

丸ブルーニューヨーク大学インプラント科留学

丸ブルーコロンビア大学CDE終了

丸ブルー南カリフォルニア大学CDE終了

丸ブルー国際インプラント学会(ICOI)指導医 中四国ブロック支部長

丸ブルー米国ニューヨーク大学ジャパンプログラムリーダー

 

 

(インビザライン)

歯並びが悪いスタッフは

医院が無償でワイヤー矯正を施術させていた。

 

 

感想は

『歯が痛い!』

『時間がかかる!』

『歯みがき困難!』などネガテイブなイメージ。

 

 

そんな時、紹介で

日本一のインビザライン

ドクター松岡伸也先生と出会い恩師と仰ぐ。

毎月、上京してインビザラインを研修中。

インビザラインは

矯正ライフをハッピーにすると確信

 

 

(インプラント実績)

 2021年11月末の時点で8911本 

中四国ではストローマン調査で最多

 

 

(インビザライン実績)

日本で上位5%のプラチナエリートドクター

年間症例数101症例以上)

 

 

目標は

「お口の再生博士」として

1歯が無い人は

インプラントでお口の中を再生する

2歯並びが悪い人は

インビザラインで歯並びを再建する

その結果、

高齢になっても

口から食べて、飲み込むことで

広島県の誤嚥性肺炎を減らす事がミッション。

 

 

(誤嚥性肺炎とは)

飲み込みが出来ずに

食べ物を喉に詰まらせ肺炎になることです。