○まずはテメェの庭から制圧するべし


【滋賀ゴルフ倶楽部】

当初の予定では9月のBクラス戦で入賞してハンディを一気に落とし、10月のクラブ選手権に挑むつもりでした。

※ハンディキャップ13以下かつ9月20日時点で月例杯のスコアカード3枚提出を満たすため


ところが「ついうっかり」8月の月例杯でいいスコアを取りすぎてしまい最短でAクラス昇格、最小キャリアでクラチャンを目指す道が途絶えてしまいました...。

滋賀ゴルフ倶楽部制圧は来年に持ち越しです。


一応9月の月例杯Aクラス戦にはエントリーしていますので、3ヶ月連続入賞(出来れば優勝)を目指したいと思います。












【高槻ゴルフ倶楽部】

今年度の滋賀GC制圧が難しい事が分かりました。

そこで10月の目標を高槻ゴルフ倶楽部制圧に変更、TGC王座決定戦を見据えて調整しようと思います。


今のドライバー飛距離とアイアンの精度があれば、高槻であれば勝負できると判断しました。

特にG410PLUSとかいう1,3,8,10,12,16番ホールでイーグル狙いが出来る武器を手に入れたので、河川敷の爺ちゃんらにゴリラゴルフの底力を思い知らせにいきます(???)











ゆくゆくは全日本ミッドアマに挑戦が最大目標ですが、まずは自分のホームコースで結果を残してからです。

スクラッチで勝負出来る実力は正直まだありません。

ですが失点を減らすゴルフを心掛けて、少しずつ平均スコアは良くなってきています。


得点を狙いにいくゴルフ・失点が許されないゴルフ

「この先生きのこる」ためにも、行く道は修羅の道なのです(?)