釣れました♪ | エギ+-(プラス・マイナス)

エギ+-(プラス・マイナス)

たまに釣れることもある初老?エギンガーの釣り模様(ロックフィッシュ、シーバスもやります)

YAMASHITA&Mariaエギ王Community参加中

土曜日。
田んぼの準備などしてゆっくり出撃。
春ホーム、現着11時前。



着くなり2ハイ上がったし。
良い感じ。
5投ほどしたら釣れた釣り座が空きそこへ移動。
移動して1投目。
珍しく遠投が決まって、着底からシャクり1セット。
そろ~っと竿先で聞いてみると藻とは違う感触。
合わせを入れるとバイ~ん、バイ~ん♪
アオリ♂1480g。



2ハイ目は小一時間経ってから。
シャクりあげて張り気味に待つと、潮や藻に乗った時とは違う重み。
合わせも決まってアオリ♀1010g。




その後は沈黙の時間。
15時には雨が降るというのでクルマまでカッパを取りに戻ると案の定、雨。
雨の中、後からやってきた釣友や隣の磯でどんどん上がるが1人蚊帳の外。
どうにか釣れたのはキャスト後の乗ってましたパターン。笑
掛けた直後の重さと裏腹にすぐ水面に。
「そんなに大きくない」と思ったらそこそこのサイズでした。

その後暗くなるまで頑張ってみましたが中りなく、雨と風により心折れ撤収。笑




帰ってから、アオリのシゴ。
その上、雨中のエギングは後が大変。
カッパやライジャケを干したり、タックルの片付け。
それでも釣れたんで良かったかな。
数は不満だけど。笑




今日は年に一度の田んぼの代掻き。
稲作りの中でも、後の水管理や除草剤の効き方(雑草の生え方)にも影響がある大事な作業。
そう思ってはいるものの、毎年やっつけ仕事で終わってしまう。
今年はどうかなぁ。笑




〈Result〉 
※アオリイカ③1010~1820g

〈Tackle〉
※EMERALDAS STOIST AGS 84M
※19CERTATE LT2500S
※XBRAID UPGRADE X8 0.6号

〈Lure〉
※エギ王K3.5号スケスケキャンディー
※エギ王K3.5号ブルーボーション
※エギ王LIVE3.5号オラオラマンゴー