午後休♪ | エギ+-(プラス・マイナス)

エギ+-(プラス・マイナス)

たまに釣れることもある初老?エギンガーの釣り模様(ロックフィッシュ、シーバスもやります)

YAMASHITA&Mariaエギ王Community参加中

平日ではあるが、さすがにハイシーズン。
穏やかなこともあって各ポイントにはエギンガー。
春のメジャーポイントは運良く無人くん。



けっこう濁りがありますなぁ。
厳しいかも…と思いながらスタート。
2投目。
シヤクり上げて弛ませたラインがフッと止まって…
胴長18cm、300g弱か?
早々に釣れて一安心。



風向きが変わったのを機に秋にはあまりやらない反対側へ。
間をとりながら2段シャクり3発。
張りかけたラインが走る中り。
胴長16cm、200gちょいか?



続けて10cm、100g未満。
これは弛ませたラインが止まる中り。
エギのカラーにこだわりはないが、やはりブルーポーションは良く釣れるような気がする。



私の場合、暗い時は張り気味、明るい時はラインを弛ませて待つことが多い。
シャクりっ放なしではなく、シャクったあとある程度ラインを巻き取り、水中や水面のラインはまっすぐに、足元や水から出ている部分のラインを弛ませるイメージ。
エギが沈むのに合わせて弛ませたラインが張って行くが、その動きが止まったり速くなったりしたら中り。
こんな中りがとれると嬉しい♪




定位置に戻って根魚。笑
アカハタ19cm。
雑誌などで見るアカハタはもっと赤いが、こちらではこんな茶色い個体も多い。
エサの関係か?




2時間半ほど。
数はイマイチながら、けっこう楽しい釣り。
満足♪





〈Result〉
※アオリイカ③Max胴長18cm、290g
※アカハタ19cm

〈Tackle〉
※EMERALDAS AIR AGS 83ML
※19CERTATE LT2500S
※XBRAID UPGRADE X8 0.6号
※BlueCurrent 85/TZ NANO All-Range
※16CERTATE2508PE
※Sephia8+0.6号

〈Lure〉
※アオリーQ3.5号オレンジ木葉金
※エギ王K3.5号ブルーポーション
※ボトムショット7g+ハタ喰い蝦2.5inchクリアホロ


〈この秋の通算エギング釣果〉
※アオリイカ46ハイ(釣れたエギ30本(種)、ロストしたエギ3本)