ご訪問ありがとうございますキラキラ
元シンママ薬剤師ココです(*´꒳`*)
 
 
再婚ステップファミリー奮闘中♪
夫婦問題カウンセラー活動や
公式アンバサダーやってますあしあと
 
後悔したくないなら必見!
\30代からの頭皮ケア✨​​​​​​/
・wicot公式アンバサダー2期
 
\子どもの安全とママの安心♪/
・MAMOLEO(マモレオ)公式アンバサダー
 

 

 

 

 

 

 

こんにちは、ココです(*´艸`*)
 
 
 
この前、少し大変な経験をしたから
シェアするよおいであせる
 
 
 
そーさんが急に熱を出して
 
インフルかと思ったら
4人目にして初の病気だったの滝汗
 
 
 
 


 
2週間前くらいの話なんだけど。
 
 
なんか鼻垂れてるなと思ってたら
 
夜になって急に顔が赤くなって
熱を測ったら38.7度びっくり
 
 

 
急に熱が上がったし
周りで流行ってるから

こりゃインフルかなぁぁえーんって思い
 
翌朝、小児科に予約を取って
夕方に受診してきた。
 
 

 
 
熱が続いていたから
とりあえず検査したんだけど
 
インフルもコロナも陰性目
 
 
 
先生「うーん、喉も赤くないし、、
 
もしかしたら菌かもね。
尿検査しようか」
 
 
 
 
 
そーさんは頑固少年だから
トイレでコップに、、なんて説明されている時点で
 
 
「やーーーだーーーーガーン!!
ぜったいムリ、やらない〜っえーん
 
 
 
 
って大騒ぎして
 
トイレに行くにも引きずる感じで
病院内にそーさんの泣き声が響きわたり
 
暗雲たちこめてたんだけど魂が抜けるもやもや
(母げっそり)
 
 
 
 
 
仕方ないから
 
じゃぁ、、頑張ったら
お父さんにトミカお願いしようOKウインク
​​​​​​​\
 
 
 
って言ってみたら…
 
 
無事に、できたよぉぉニコニコ
 
 
 
 
 
 
 
そしたら、
検査結果が出てビックリ!!
 
 
腎盂腎炎(じんうじんえん)だったゲッソリ
 
 
 
 
 
腎盂腎炎っていうのは
尿路感染症の1つなんだけど
 
膀胱炎をこえて
腎臓まで菌が入った状態でね驚き
 
 
 
 
膀胱炎に比べて高熱になったり
 
場合によっては
抗生剤の点滴のために
入院が必要になる病気なのアセアセ
image
 
 
えっまさかの入院……!?
 
って心配したんだけど
 
 
 
幸いにも発見が早かったし
抗生剤の内服で様子を見ることに気づき
(ホスミシンドライシロップ)
 
 
 
 
 
で、そーさんは7日間の抗生剤を
無事に飲み終えて、、
 
今はすっかり元気になり
ホッとひと安心ニコニコキラキラ
 
 
 
 
 
熱も2日目くらいにはスッと下がって
 
薬が終わったあとも
ぶり返しもなく済みましたダッシュ
 
 
大事にならずに本当によかったぁ魂が抜けるDASH!
 
 
 
 
 
 
 
腎盂腎炎は、膀胱炎と違って
 
排尿のときの痛みなどは
全然ないんだよね💦
 
 
そーさんも熱はあるものの
普通に元気に過ごしていて、
ちょっと食欲が少ないくらいで。
 
 
 
だから気付きにくいし
風邪と間違えちゃうことも多い(*>人<) 
 
 
 
 
 
でも、
 
風邪と違うところは
 
抗生剤を投与しないと
治らない病気なのえーん
 
 
 
 
放置していると、重症化したり
 
血液と一緒に全身に菌が回って
敗血症になってしまうこともあるアセアセ
(ほんと危険!)
 
 
 
 
 
重症化を避けるためにも
できるだけ早く
受診することが大切だよパー
 
 
 
 
 
 
 
女の子に多いんだけど、
 
そーさんのように
男の子でもなるから油断禁物だね凝視
 
 
 
 
 
子どもってすぐ風邪ひくし
すぐお腹痛いっていうから
 
ほんと判別は難しいんだけど笑い泣き
このあたりは要注意気づき
 
 
・機嫌が悪い
・熱が出る
・おしっこを嫌がる
・頻繁におしっこに行く
・おしっこの色がおかしい
・おなかを痛がる
 
 
 
 
ただ、そーさんの場合は、
ただの発熱だけだったからネガティブ
 
これがほんと怖いところだね💦
 
 
 
 
 
 
でも、大事なのは
可能性を知っておくこと気づき
 
 
 
風邪だから平気かなと思っても
一応、早めに受診しようかな、とか
 
 
受診して風邪と言われたけど
なんか熱を繰り返すのが怪しいな、、
って気づけたりとか
 
 
 
「尿路感染の可能性もあるかも!」
 
って思えるだけで
対処が変わってくるもんねニコニコ
 
 
 
 
 
 
 
特にこの時期ってわたし、
 
「ただの風邪なのに病院行ったら
逆にインフルもらっちゃいそう滝汗
 
なんて思ってついつい
家で様子を見ちゃいがちだったけど
 
ほんと気をつけないとな。。ネガティブ
 
 
 
 
 
そーさん、すぐに受診させて
本当によかったよーーーえーん
 
 
 
 
 
 
 
ちなみに、予防するためには
 
  • 清潔に保つ
  • おむつの場合はこまめに替える
  • 水分をしっかり摂る
  • トイレを我慢しないようにする
 
 
大腸菌が原因になるから
女の子の場合は特に、
 
うんちの後は、
前から後ろに拭くのも大事だよニコニコ
 
 
 
 
 
 
最近少し、暖かい日もあるけど
 
まだまだ朝晩冷えるし
トイレも我慢しがちだから
 
親子で気をつけよう〜爆  笑びっくりマーク
 
 
 
 
 

 

体温計の予備持ってる??

 

 
 
熱かも?!ってなったときに
体温計壊れてエラーばかりでさ笑い泣き
 
予備を1本持っていたから
ほんと助かったんだーびっくりマーク
 
 
夜中とかだと買いに行けないし
数本持ちがほんっとおすすめ気づき
 
 
 
 
 
 

 

 

 

 

 

 \またきてねー♪/

 

フォローしてね…