ご訪問ありがとうございます

元シンママ薬剤師ココです(*´꒳`*)
再婚ステップファミリー奮闘中♪
夫婦問題カウンセラー活動や
公式アンバサダーやってます

後悔したくないなら必見!
\30代からの頭皮ケア✨/
・wicot公式アンバサダー2期
\子どもの安全とママの安心♪/
・MAMOLEO(マモレオ)公式アンバサダー
こんにちは、ココです(*´艸`*)
昨日給食費のお知らせが届いてさ

金額や新たなお知らせをチェックしていて
びっくりしちゃった



わが家の給食費事情
うちは現在、小学生2人がいるので、
(しゅーさん4年生、ふーさん2年生)
年間10万円の給食費がかかってます

(さらに幼稚園の分がある)
しかも

学校給食費はいま1食270円だけど
来年度から340円に値上がりするみたい...

(市も負担してくれるから実際の自己負担は
おそらく310円くらいと予想してる)
あと2年後には
しゅーさん中学生、
下3人が小学生になる

たとえば310円だったら我が家は...
- 1食40円の値上がり
- 給食回数年間190回
- 4人分
って計算すると...
年間で約3万円の負担増!?
直近の試算だと...
・再来年:はーさん入学で15万円以上
・その翌年:しゅーさん中学生&
そーさん入学で20万円以上!!
値上がり分も含めると、
もっともっと上がりそう...。
これは…イタイ…
もし無償化になってくれたら
本当に助かるなぁぁ、、、😭
あ!その無償化について
すごいニュースがあってさ!✨
給食費無償化の動き
なんと来年度(2025年度)から、
22の市町村で給食費が無償化されるんだって!!
那覇市では、中学校の給食費を完全無償化して、小学校も半額補助になるみたい

全国でみると、約40%の自治体が無償化に向けて動いているんだって

なんてありがたい動き…!!

(うちの地域は動いてないかもだけど
)

気になる全国の給食費事情
ちなみに、全国の小学校の給食費の
平均月額は4,688円。
地域によって金額に差があって
全国で1番高いのは
福島県の5,314円だそう。
でも、それには理由があって、
震災後、価格よりも県産農産物の使用を優先してるからなの
✨

食育や地産地消を大切にする考え方は
素敵だよね(*´ω`*)
我が家の将来の給食費...
このままだと4人分の給食費、
将来的には20万円を超えるのは確実

給食費はなんかいつのまにか
わたしが捻出してるけど…
こりゃ大変だわぁ

値上げのニュースを聞いて、
改めて無償化の大切さを実感。
無償化されたら、その分...
・日々の食費
・子どもたちの習い事
・家族旅行
・教育費の積立
いろんなところに
回せるのになぁ...って切実に思うよ

無償化は簡単な話ではない…
たしかに、文科省が指摘してるように
不登校で給食を食べられなかったり
アレルギーがある子どもたちのことも考えないといけないよね。
完全無償化にしようとすると
年間4832億円もかかるみたいで、
簡単な話じゃないよね...💦
でも!
子育て世帯の家計の助けになるし
地元の農家さんの応援にもなる

全額じゃなくてもいいから
少しずつ進んだら嬉しいなぁ

みなさんの地域では
給食費無償化の動きってあるのかな?
もし実施されてる地域の方がいたら、
ぜひ教えてくださいーっ

わたしの地域でも
検討してもらえるといいなぁ

また動きがあったらシェアするねー

給食費が上がるなら
おうちの食費を上手に抑えたい
❗️

そのために大活躍するのが
大容量や半額食材

楽天マラソン中に要チェックだよ



人気のものは売り切れるから
早めのチェックがいいかも
