前回の続きの話です〜![]()
\カウンセラーになった理由/
この人生の岐路シリーズでは、
いまわたしが
夢に向かって頑張ってることの
報告に付き合ってもらってます![]()
最初から読む![]()
わたしが開業して
個人事業主になったことで、
4人目末っ子そーさんの保育先が見つかり
・薬剤師としてパート復帰する
・夫婦問題カウンセラーの活動を本格化する
で、夫婦問題カウンセラーの
これまでの経緯を書くので
またお付き合いいただけたら嬉しいです![]()
夫婦問題カウンセラーになるまでの経緯と、これまでの活動
これまでブログには
全然書いてこなかったんだけど
どのタイミングで
わたしが資格を取ったかっていうと、、
あれは、遡ること数年前。
けーさんと再婚して
3人目はーさんの妊娠期間の後半。
10kg以上体重が落ちた壮絶なツワリを
ようやく抜けたと思ったら
切迫早産で寝たきりの生活になって。。
仕事もまた休業指示になって
実家にお世話になるしかなく
自分の生活すらままならない、
無力な自分に本当に凹んでさ。。
でも、、
身体は動かすことができないけど
首から上なら使える!
どうせ寝たきりの生活なんだし
やるならもう今しかない!!![]()
って、思い切って
ボーーーンとw自己投資して
(けーさんには言ってない笑。)
前から気になっていた
オンライン対応のスクールに入った。
で、実家の布団に転がりながら
ひたすら勉強したり
添削課題出したり
途中で出産したりw
チューターの講義受けたり
試験を受けたりして、、
だいたい半年くらい?勉強して
離婚・夫婦問題カウンセラーの資格を取ったんだ![]()
![]()
ただ、資格を取ったものの
ベビーがいつも隣に居るから
わたし、いまは電話カウンセリングできないじゃん!!
ガビーン。
ってことに気づき、、。←アホだよね。
子どもの手が離れるまでに
今できることはないかな、、って考えて
育児の合間にココナラで
恋愛や夫婦問題のメールカウンセリングを始めたわけなんです![]()
(ブログでたまに出てきてたココナラの話は
このメールカウンセリングだったのー!)
さらに、そのあと
そーさんを妊娠出産したり
ブログの在宅ワークを始めて
電話相談はもっと遠のいてしまったけどw
メールカウンセリングは、
できる範囲でずっと続けていたのね。
そうしたら、
最初はポツポツだったご相談も
ありがたいことに
だんだんリピーターさんも増えてきて
気がつけば、ご相談件数も
300件を超えました〜![]()
![]()
評価は最高ランクの★5.0、感謝![]()
![]()
いろいろなご相談を伺うなかで
相談してきてくれる方は
その方の人生に関わる
すごくプライベートなことを
わたしを信頼して
話してくださるんだから、、
わたしもとにかく、全力でこの方の未来に向き合いたい!
もっとスキルアップしたい!!
って想いもさらに強くなっていき。
夫婦問題カウンセラーの資格を取った1年後くらいに、
メールカウンセリングを続けながら
スクールの上級資格も取って
いまはNPO日本家族相談連盟認定のプロカウンセラーとして自宅で活動してます![]()
ちゃんと連盟に所属してることもあって
資格を取るだけじゃなく
そのあとも定期的に勉強会があったり
資格講座でお世話になったチューターの先輩に、今もいろいろ相談させてもらえたり
すでに何年も活動されてきた
カウンセラーの大先輩方にも
話を聞ける機会があったりして、
サロンに出勤するカウンセラーじゃなく、自宅のみで活動するカウンセラーだけど
勉強や情報交換の場があって
すごく良い環境なんだよね![]()
だからこそ、
出産や4人育児をしながらでも
メールカウンセリングだけじゃなく
電話相談もしていきたい✨って
思い続けてこられたのかも![]()
そんなわけで、
そーさんの保育先も見たかったいま、
メールだけでなく電話やビデオ通話の相談も始めて、活動を本格化しよう![]()
って、動いてるところなんです![]()
とはいえ、毎日バタバタで大変![]()
たまにめげそうになるけど、頑張ってますw
これからは、カウンセラー活動や薬剤師の仕事のこともまた書いていくので
見守っていただいたり
あわよくば応援してもらえたら
すごく嬉しいです(*´艸`*)![]()
じゃ、仕事行ってきます![]()
今日も1日たのしんでいきましょーっ![]()
![]()
\またきてね♪/








